イヤなものはイヤ

1/1

8人が本棚に入れています
本棚に追加
/23ページ

イヤなものはイヤ

これは、嫌だと思うことは、拒絶しようって、そのままですが。 今は、娘に言ってます。 それも、娘3歳のころから。 娘と同じく、子供の頃の私は、イヤなこともイヤと言えなくて、メソメソ泣く子供でした。 帽子を取られたり(友達は、からかって遊んでるだけ) 頭を叩かれたり(友達はそんなに強く叩いてないが、親にも叩かれたことない子供にはどうして良いか分からない) ☆☆☆☆☆☆☆☆ ある日、やられっぱなしで泣く自分が嫌で、 「やめてー」と反撃しました。 (当時あの場は階段だったから、私がひ弱くなかったら、階段から友達を落としてしまっただろう勢いで) 友達は「わぁ~逆切れしたぁ」と、笑いながら、逃げ、イヤなことを止めました。 それからは、イヤなことはイヤ。 (許容範囲なら、受け入れてましたが。人付き合いですよねー) 恥ずかしいことでも、ホントのことなら、ごまかさず認める。 「意を決して」やっていたら、少しは楽になりました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 娘3歳。イヤなことはイヤと言えず、登園拒否気味。泣いてばかり。 ちなみに、いじめられていたのではなく、娘を気に入ったお友達(男の子)が、ベタベタとくっついてきて、構いまくり、かなり、鬱陶しかったらしく。。。 娘は、イヤとも言わず、そのまま我慢して受け入れていたようで。 そして、言い聞かせることに。 イヤなことはイヤと、相手に伝えないと、相手はわかんないよ? ニコニコ笑って、逃げても、相手には嫌だと伝わらないし。 受け入れていたと思ってたのに、いきなり泣かれても、やっぱり伝わらないから、とりあえず、イヤなことはイヤと言うんだよ? みたいなことを伝えてました。 特に相手が好意を持ってすることが、嫌なら、なおさら、相手には、分からないものです。 娘小学低学年。(当時は学童に行ってました。) ある日、急に泣き出しました。 放課後、クラスの同級生(男の子)が、毎回消しゴムを持っていくんだと。 他の子にもやってて。 しかも、学童の子じゃないから、学童の先生も注意が出来ない。 宿題は進まないし、家に帰ったら、ご飯⇒風呂⇒就寝(9時就寝厳守)で、宿題出来なくて、何で宿題ができないんだと叱られる~( >Д<;)←ただでさえ、要領悪く、宿題の出来ない子でした。 悪循環に苦しんでいたみたいです。 なんとも不器用な。 娘と話をし、先生に間に入ってもらって、娘とその子が話をすることにしました。 先生には、連絡帳に書いてお願いすると、その日のうちに話し合いの場を作ってくれて、帰ったら、ニコニコの娘が。 やっぱり話をして、相手に自分の気持ちを伝えることが大事だなあとおもう出来事でした。 娘(現在中3)については、そのあと、似たようなことが、いくつか。。。(割愛) イヤなことはイヤと! 言わないと、相手には、伝わりません。 言い方は、工夫が必要です(笑) f5e8fc23-6345-4d5c-9ee4-b0ee0e8b90e1
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!

8人が本棚に入れています
本棚に追加