ありがとね

7/7
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
「ふみさんのアームカバー、良いね。うちにも使わないのがあるから、持ってこようかな」 「アームカバーが増えたから、洗濯できて助かるよ」  アームカバーを編んで寄付したことは、職員からも好感触でした。  ふみさんは、アームカバーを抱えて、うとうと、ねむねむ。布団にくるまっても、車椅子に座っても、頭をゆらゆらさせながら夢見心地です。起きている時間よりも、寝ている時間が多くなりました。  職員として、覚悟しなくてはならないかもしれません。  入所時のふみさんは、日中に起きて夜は眠る、しっかりした時間感覚のかたでした。職員が介助しながらも自分の足で歩くことができて、トイレを使うこともできました。  ところが3年前、インフルエンザに感染し、命に別状はなかったものの、日常生活動作(ADL)が劇的に低下してしまいました。  常時車椅子で、24時間おむつ着用。昼夜問わず眠り、食事も摂れない日が続きました。 「令和は迎えられないかもしれないね」  そう言われていた矢先、ふみさんは欧米かというテンションで「ハーイ!」と目覚め、ご飯をもりもり食べるようになりました。  ふみさん、完全復活。2日間起きて2日間眠るサイクルになりましたが、人間の生命力を目の当たりにしました。  あれから3年、ふみさんは生きました。  覚悟することを考え始めて数日後、ふみさんは天寿を全うしました。  大変ではありました。  歩行介助、排泄介助、夜間の巡視、止血、会話での対応……ふみさんだけではありません。皆様それぞれに大変さはあります。  ふとした瞬間に気づくことがあります。大変だった仕事の中には、やりがいや思い出として昇華されるものがあることに。我々介護職員は、そのやりがいや思い出に生かされていることに。  ふみさんのお荷物は、ご家族様が引き取って行かれましたが、アームカバーはスタッフルームに残されています。  ご家族様が引き取りを拒否されたのでしょうか。それとも、他のご利用者様にも使えるように保管してしるのでしょうか。ただ捨てるのがもったいなかったのかもしれません。  スタッフルームのアームカバーが視界に入るたびに、ふみさんのことを思い出し、今目の前のご利用者様のことも頑張ろうと思えます。  ふみさん、大変お世話になりました。  介護させてくれて、ありがとね。  【「ありがとね」完】
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!