2年後

3/14
33人が本棚に入れています
本棚に追加
/53ページ
「いらっしゃいませ。」 入って来た客に向かって奈津美は、歩み寄っていく。 「あの、恵斗さんは、いらっしゃいますか?」 その女性は、画家、恵斗を知っているのだろうか。 彼は、相変わらず、顔写真も出したがらないし、人前で話もしたがらない。 個人が注目されることを今でも、嫌っている。 時々、個展会場に、現れても、彼のことを誰も知らないので、話かけられることもない。 もちろん、彼を知らずに、本人と話したいと、言ってくるファンもいる。ただ、この女性の話し方が、本人を知っているのではないかと思わせたのだ。 今日、恵斗はここには来ていない。どうしようか。 「あの、こちらには居ませんが。」 「こちらに、来られることがありますか?」 「失礼ですが、お知り合いの方ですか?」 「ええ、まあ。ただ、その、彼が覚えているかどうかはわかりません。私が思っている彼かどうかも正直わかりません。」 正直に、応えてくれているようなこの話し方に、奈津美は好感を持った。 「そうですね。彼は、人前には出たがらないし、同性同名かも?と思われているとか?」 「そうなんです。でも、彼じゃないかなって思って、どうしても。」 「そうでしたか。お名前をお伺いしてもよろしいですか?」 「松西恵斗に伝えてみましょう。」 「いや、でも、会いたくないと言われたら、悲しいですし。あっその時は、人違いだったってことにしてくださいね。覚えていないみたいと言ってください。安藤りりかと申します。」 「かしこまりました。ご連絡先をお伺いできますか。」 「いえ、わざわざご連絡いただくなんて、申し訳ないですから。また、参ります。いつも、こちらにいらっしゃいますか。失礼ですが、お名前だけ聞かせていただけますか。」 「水嶋と申します。開催期間中は、こちらにおりますので、いつでもまたいらしてください。」 「ありがとうございます。」 「恵斗」 「今日、安藤りりかさんって方が来られたわよ。」 「りりか?」 「ええ、知り合いかもしれないけど、わからない。って」 「そう。」 「知り合い?」 「ああ、学生の頃の。」 「そうなの、とてもきれいな人だったわよ。」 「ああ。」 「彼女、あなたに会いたがってるみたいだったわ。」 「そう?」 「どういう関係だったの?」 「19の頃に、ちょっと付き合ってた。」 「相当、可愛かったでしょうね。その頃の彼女も。」 「何歳だったっけな。確か2個上だった気がするけど。でもまあ、なんか可愛いだけの子だったよ。」 「そんな言い方。若い頃なんて、みんなそんなもん、というか、そこが重要なんでしょ。」 「奈津美は違うじゃん。」 「そりゃあ、かわいくないからね。」 「そういうんじゃなくて。見た目とかじゃないでしょ。」 「そんなことないよ。私だって、あなたを最初に見た時、きれいな顔してるなって思ったわ。」 「俺も。なんてきれい人なんだろうって。」 そんな恵斗の言葉を遮るように、 「で、どうするの?」 と奈津美は言った。 「どうするって?」 「彼女が会いたいって言ってるの。また、会いに来ますって。」 「面倒だな。」 「じゃあ、会いたくないって言ってます。って伝えようか。」 「そうだな。」 「かわいそうだわ。そんなの。」 「でも、会ってどうするの?奈津美も元彼に会っても仕方ないでしょ。」 ふと、信也の顔が浮かんだ。会っても仕方ない。それはその通りだ。 「まあ、それはそうね。」
/53ページ

最初のコメントを投稿しよう!