せっかち症候群

3/20
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ
 スポーツは中学から大学まで、陸上部一筋でやってきた。もちろん短距離走者だ。  百メートルという短い距離。十数秒という短い時間。この一瞬に全てをかける。無駄をそぎ落とし、洗練されたフォームを目指してひたすら練習する。努力の結果は、タイムが全てを語ってくれる。これが陸上の素晴らしいところだ。  自分で言うのもなんだが、昔から足は飛び抜けて速かった。小学校の運動会のクラス対抗リレーで、何度逆転勝ちを果たしたことか。俺のいるクラスが絶対に優勝するとまで言われたほどだった。  中学一年生の仮入部。先輩たちの走りを見せてもらって、俺はこの学校で一番になれるだろうと思ったし、全国大会にも行けそうだなと感じた。  その予測は、予想を遥かに超える速度で実現した。一年生の夏に初出場の地方の大会で2位。ここで学校ナンバーワンの称号を手に入れた。二年生の秋には全国大会に出場した。  正直言うと、中学時代はそれほど努力していない。まあ、コツさえ掴めれば誰でも行ける。……と言いたいところだが、そうではないらしかった。  飄々とした態度で先輩のタイムを軽く追い抜いていく、俺への嫉妬の眼差し。薄々だが感じていた。  無駄に振りすぎている腕。美しくない呼吸。先輩の走る姿が勉強になると感じたことは一度もなかった。嫌な奴と思われたくなかったから、指摘はしないようにしていたが。  無関心を貫くこの性格おかげか、中学時代イジメられることはなかった。  高校生に成り立ての頃、たしかスポーツテストの100メートル走計測後、陸上部顧問に呼び出された。「世界を目指さないか」と若干クサいセリフを言われてしまい、陸上部に入ることを躊躇した記憶がある。大学で他にしたいことがあるので嫌ですと即却下した。    高校三年生の夏、全国大会で一位という華々しい記録を残し、早々と引退。いろんな大学から推薦状が来たが、全部蹴って一般入試を受けた。  そこまで思い入れのない陸上で大学生になるのはなんだかセコい気がした。あと、時間内に問題を解き切るという感覚が好きだったから、もとより勉強することに抵抗感はなかった。将来を見越して、知識を蓄えておくに越したことはないと思ったからでもある。  晴れて、現役で第一志望に合格。太るのが嫌だからという理由で、大学ではゆるめの陸上サークルに入った。
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!