烏の啼き声

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

烏の啼き声

帰ってきた。この島に。 烏の声がする、この家に。 僕は今日、母の訃報を聞き付けてこの小さな島に帰ってきた。父はちょうど去年の今ごろに肺の病で他界していて、残された母はそれからあっという間にぼけてしまった。 はじめは僕も、そんな母の様子を見に月に二度はここに通っていたけれど、あの人が僕を忘れてしまってから足をはこばなくなった。幸いにも母が壊れたのは頭だけで、体は何ともなかったからひとりで暮らすのに難はなかった。 もし介護が必要だったら、僕は母のそばにいただろうか。 投げ出して、逃げたかもしれない。僕は、僕を忘れたその人を、自分の母親だとは思えなくなっていた。 それでもこうして訃報を聞き付けて戻ってきたのは、この島を今の僕の目でもう一度見たかったからなのかもしれない。 決して、母のためではない。 むなしいことに。 葬儀はちいさいわりに、長く感じた。棺のなかの母は、確かに僕の母だった。 死化粧、綺麗だな。見ないうちに、また老けたな。しわが、増えてる。でもこの顔は、母のものだな。変わらないな、今はもう。父が死んでから、あなたはあんなにも変わってしまったのに。 島の人々には、薄情な息子だと思われているだろうが、仕方ない。事実僕は、薄情者だった。 葬儀を終えて、僕は島の防波堤に腰かけていた。黒い喪服に染み付いた線香が、潮風にかき消されてゆく。やわらかな波が、テトラポットに砕かれてゆく。 蝉の声が、 「ねえ君」 振り向く。涼しそうな白いブラウスを来た女性。 「……?」 不思議がる僕に、女性は目を細めて笑った。 「驚かせてごめんなさい。わたし、レイコさんのお友達なの。息子さんでしょう?」 「ええまぁ」 「わたし美波っていいうの。ここで教師やってる。思ったより若いんだね、君。お母様に会いにも来ないし、そんなことする息子は、いい歳して意地張ってるのかなって思ってた」 でも、ちょっと違ったみたい。と僕の隣に腰を下ろす。 「わたしが口挟むのも悪いけどさ、お母様さみしがってたよ」 「……ほんとうに?」 「うん」 「あの人は認知症だったでしょう?僕のことを覚えてくれていた母は、もういなかったんですよ」 「確かにそうだけど、でもレイコさんはレイコさんですよ!」 「僕にとっては違うんです」 僕は逃げるようにして防波堤から降りた。振り替えって、美波さんを見据える。 「母は死にました。もう、いいでしょう」 言い捨てて、背を向ける。 僕は情に浸るためにここに来たのではない。蝉の声をうるさく思いながら、僕は海を離れ、山手にある実家まで戻ってきた。 蝉の声にまじって、烏が叫ぶ。もうそんな時間か、と思ったけれどスマホの時計は三時すぎを示していた。 そう。僕はこの家の問題を解決しに戻ってきた。 靴を脱いで家に上がる。古い木造のこの家は、母方が代々住んでいた家だ。古い家というものは、小さな子供には怖いものだ。僕も実際そうだった。けれどこの家はもう、取り壊される。 ……烏の声が聞こえる。 昔からだ。朝も昼も夕方も、四六時中喚き続ける烏。それも一羽じゃない。たくさんの烏の声が、どの部屋にいても聞こえる。 姿は見えない。でも確実に、いる。 幼いころ、まだ祖母が生きていたころだ。訊いたことがある。 「どうして烏の声がするの?」 伯母は微笑んで僕の頭を撫でて言った。 「お前のことを見て下さっているんだよ」 「僕の?」 「でも探しちゃだめだよ。お前が見に行っちゃあね」 烏は今も僕を見ているだろう。見守っているのか。見ているだけなのかは、いまだにわからないけれど。 烏はどうなるのか。その考えが頭から離れない。僕を見ていたあの烏たちは、死んでしまう? この家は無くなる。烏たちはどうなるのかわからない。それならば、どうせ無くなってしまうのなら、見てみたい。僕を見る烏を。 「息子くん」 振り向く。美波さんだ。 「そんな顔しないでよ。レイコさんに片付けを頼まれてただけだから」 どうせ君ひとりじゃ出来ないんでしょ。 と美波さん。ひどい言い様だけど、的を射ている。僕は不満を飲み込んで、彼女を見つめた。 「そういえば、何か探していたみたいだけど」 「……烏の声が聞こえませんか?」 「烏の、」 空を見上げる。 「ああ烏!レイコさんがそんな話をしていたような……」 「僕を見ている烏を、僕は見たいんですよ」 「君を?」 「そう祖母が」 彼女はあまり興味がないようだった。訊いておいてその反応か、と少しふて腐れる。しかし彼女は、気にしない様子で言葉を継ぐ。 「それはそうと烏ってさ、なんで鳥とちょっとだけ漢字が違うか知ってる?」 「いえ」 「あのね、烏は真っ黒で目が無いように見えるでしょ。だから線が一本足りないんだよ。目を奪われちゃったみたいで、かわいそうだよね」 「どうしてそんなことを?」 「言ったでしょ、教師なの。それも国語のね」 「ふうん……」 僕は烏の声がする方に、奥へ奥へと進んでいく。美波さんがついて来ているけれど、気にしないことにする。 やがて声は、階段裏の床下から響いていることに気づいた。こんなところにいるのか?それなのに、家中に響く。 まぁいい。僕は傷んだ床板を、強引に引き剥がす。 暗い。懐中電灯……いやスマホのライトでいいか。 「息子くん」 「はい?」 「どうしてレイコさんのそばに居てあげなかったのか、訊いてもいい?」 「……母は僕の名前を忘れました。母はその他のこともどんどん忘れてしまいました。だから、全部忘れたあの人は、もう僕の母ではありません」 「そんな―」 「でも、あの人は死にました。死んで、あの人は居なくなりました。だから、母は戻ってきたんです。もう何も喋らなくなってしまいましたが、さっき見たあの遺体は、母でした」 僕は床下の暗闇に目をこらした。 「でももう、それはどうでもいいことです。僕はこの烏たちを見るために、戻ってきただけですから」 パッ、と明るくなる。 土台の木材が。飛び散った木片が。やわらかい羽が。汚れた灰色の巣が。そして真っ黒な烏が。 六羽。 「いた」 小さな巣に、六羽の烏がみっちりと納まっている。 ぬらぬらと黒く光る羽におおわれた丸い目。僕を見ている。啼いている。そしてその烏を、僕が見ている。 「一羽足りないね」 「え?」 僕が烏から目を離しているうちに、烏たちはぎゅうぎゅうの巣から飛び出し、片付けのために開け放たれた部屋に我が物顔で散らばっていく。 「それに、やっぱり烏には目がなかった」 と落胆したように息を吐く。 「息子くん」 「は、はい」 「見ちゃだめだって、言われてなかったの?」 「いやっ……」 「それに、一羽足りなかったし」 なんだか残念だな。 不意に美浪さんの、細い手がぬっと伸びてきて、僕の頬に両手を添えた。白い指。冷たくて目を細める。 彼女の親指が、僕の―。 「カァ」 と烏が啼いた。 ごめんね息子くん。 七つの烏 烏なぜ啼くの 烏は山に 可愛七つの 子があるからよ 可愛可愛と 烏は啼くの 可愛可愛と 啼くんだよ 山の古巣へ 行って見て御覧 丸い目をした いい子だよ
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!