第1話 紅神獄の生誕祭

1/3
前へ
/93ページ
次へ

第1話 紅神獄の生誕祭

 紅龍大酒店―――通称、紅龍(ホンロン)グラウンドホテルは《東京中華街》で最も格式の高いラグジュアリーホテルだ。  五十階を越えるホテルには三千もの客室があり、千人以上が収容できる多目的ホールも複数有している。  ウォーターパークやレストラン、ナイトクラブ、さらにはジムやテニスコートといった娯楽施設も充実(じゅうじつ)しており、《壁》の外からやってきたサービスにはうるさい観光客たちの満足度もすこぶる高い。  その紅龍グランドホテルの二階にある多目的ホール―――通称、紅龍ホールでは六華主人である紅神獄(ホン・シェンユイ)の誕生祭が開かれていた。  六華主人とは《レッド=ドラゴン》を統べる代表者であり、暴力団でいうこところの総組長。マフィアでいうところの首領(ドン)に相当する。  紅神獄が六華主人となってから14年。彼女は今年で37歳を迎えようとしていた。  そんな紅神獄の生誕を祝うために紅龍ホールへと集まったのは、《レッド=ドラゴン》を支える六つの幹部一族―――いわゆる六家の面々だった。  老若男女みな(あで)やかな光沢のあるシルクのチャイナ服に身を包み、胸元や袖口にはそれぞれの家の色を示すチャイナボタンがあしらわれている。《レッド=ドラゴン》の構成員はみなチャイナ服を着ているが、彼らにとっては格式のある正装なのだ。  会場の華やかさと(あい)まって、色彩が洪水を起こしている。  ちなみに、この生誕祭を主催(しゅさい)しているのは《レッド=ドラゴン》の最大勢力である(ホワン)家の当主、黄鋼炎(ホワン・ガイエン)だ。鋼炎は五十代とは思えないほど肉体を鍛え上げ、身長も二メートル近くある巨漢のため、目の前に立つだけで相手に威圧感を与えてしまう。  《レッド=ドラゴン》の六華主人は紅神獄であるが、実質的に組織を支えているのは黄鋼炎だと言っていい。それは《レッド=ドラゴン》のみならず、《監獄都市》で生きる人々にとって周知(しゅうち)の事実であった。  紅神獄の生誕祭は《レッド=ドラゴン》の首領(ドン)を祝う会だけあって豪勢(ごうせい)な祝賀会だった。会場のテーブルには料理と酒がひしめくように並べられ、その真ん中には芸術的なほど趣向(しゅこう)を凝らしたカッティングフルーツが、オブジェのようにそびえ立っている。  立食形式のパーティーであるため、酒杯を手にした人々がそこかしこでグループを作り、笑顔を浮かべてながら会話に花を咲かせていた。  ただ一人、紅神獄だけは会場の上座にもうけられた席に座っている。  組織を率いている時には威圧的な言動も辞さない紅神獄(ホン・シェンユイ)だが、今日ばかりは穏やかな表情で誕生会を楽しんでいるように見える。彼女の元へ入れかわり立ちかわり六家の者たちが挨拶(あいさつ)をし、祝いの品々を送っていく。  そこへ緑香露(リュイ・シャンルー)が大きな花束を手に近寄っていった。彼女が身につけているのは鮮やかなライム色をした一着が数百万もするチャイナドレスだ。手首や首元にはエメラルドなどの宝石があしらわれたアクセサリーが妖艶(ようえん)な光を放っている。  香露(シャンルー)(リュイ)家の当主の一人娘だ。緑家の当主は(よわい)七十を超える老人だが、歳を取って授かった一人娘を目に入れても痛くないほど溺愛(できあい)していた。香露が望むものは、どれだけ困難であろうと必ず手に入れて与えたため、少々わがままに育ってしまった面は否めない。  彼女はまた次期六華主人候補と見られている黄雷龍(ホワン・レイロン)許嫁(いいなづけ)の仲でもあった。それは(ホワン)家と(リュイ)家の関係を深めるための政略結婚であり、本人たちの意思を必ずしも反映(はんえい)したものではなかったが。  ともかく緑香露(リュイ・シャンルー)は礼を取ると、ひと抱えもある花束を神獄に差し出した。 「神獄さま、お誕生日おめでとうございます!」  神獄は花束を受け取ると、その花々の美しさに目を細めた。  「ありがとう、香露。見事な花束ですね。これはガーベラですか?」 「はい! 神獄さまは誕生花ってご存知ですか?」 「誕生石と同じで、それぞれの月や日にちを司る花のことですね?」 「はい、十月生まれの人の誕生花はガーベラだそうですよ。ガーベラの花言葉は『希望』と『常に前進』だそうです」  その言葉を耳にした神獄は満足そうに笑みを浮かべて大きく頷いた。 「『希望』と『常に前進』ですか……良い言葉ですね。まさにこれからの《レッド=ドラゴン》にとって最も必要な言葉だと言えるでしょう」  神獄は花束を抱えたまま立ち上がると、会場に集まった六家の人々に向かって凛とした声を張り上げる。 「この二十年、本当にいろんなことがありました。良い事も悪い事も本当にたくさん……想像を絶するような困難に直面したこともありました。けれど、我が《レッド=ドラゴン》はその苦難をはね退け、克服(こくふく)し、窮地(ピンチ)好機(チャンス)にすら変えてきました。そうして未来を掴み取ってきたからこそ、今の《東京中華街》があるのです」  それまで和気あいあいとしていたホールは一転し、水を打ったように静まり返った。聴衆はみな紅神獄の言葉に聞き入り、あるいは感極まったように深々と頷いている。 「この二十年は《レッド=ドラゴン》と《東京中華街》にとって成長と繁栄の時代でした。それを、ここで終わらせてはなりません。成長を持続させ、次の世代へ継承してこそ真の繁栄を手に入れることが出来るのです。そのためには六家が志を同じくし、力を合わせることが大前提です。六家が互いに信頼し合ってはじめて、《レッド=ドラゴン》は成り立つと言えるでしょう。私たちはガーベラの花言葉の通り、これからも『希望』を胸に抱き、『常に前進』していかなければならないのです!」  紅神獄はさらにぐるりと会場を見渡す。 「私は六華主人として、これからも《レッド=ドラゴン》のため、《東京中華街》のために尽力していきたいと思っています。ですから六家のみなにも是非、力を貸して欲しい。そして共に《レッド=ドラゴン》の繁栄を確かなものにしていきましょう!」 「紅神獄さま、万歳! 《レッド=ドラゴン》、万歳! 《東京中華街》、万々歳!!」  会場には一斉に拍手が沸き起こった。ホール全体が揺れんばかりの大きな歓声だ。その歓声の大きさは、紅神獄(ホン・シェンユイ)がいかに彼らの信頼を得ているかの証でもあった。  決して一枚岩とは言えない《レッド=ドラゴン》という組織が互いに手を取りあい、発展してきたのは、ひとえに紅神獄の人望(じんぼう)によるところが大きい。  その後、会場の中央では中国の伝統音楽や伝統舞踊などの催し物が披露(ひろう)された。《東京中華街》で高い人気を誇る歌手、KiRIのライブもはじまる。  KiRIは歌声の迫力もさることながら、先端技術をふんだんに取り入れた舞台美術にも定評のあるアーティストだ。彼女のライブは一瞬にして観客を未知の空間へと(いざな)っていく。  洒落たものや洗練されたものには慣れているはずの《レッド=ドラゴン》の人々も、息を呑んでKiRIのライブに惹きこまれていったのだった。
/93ページ

最初のコメントを投稿しよう!

42人が本棚に入れています
本棚に追加