怒りの理由

2/2
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
「どうでした?」  相坂が筆の毛先と睨めっこしながら言った。 「違った」 「やっぱり」 「自信はあったんだがな」 「じゃあ理由もなく怒ってたんですね?」 「いや理由は明確だった」 「え。なんです?」 「いやそれがな」と西倉が濁す。 「なんですか。気になるじゃないですか」 「……文句は受け付けないからな」 「西倉さんじゃあるまいし文句なんて」 「あのベンチの男は五月女に鬼のような形相で、こう言われたんだと――『自転車が怒っている。彼らは放置するものではなく、乗ってこそ価値のあるものだ』」 「…………意味が分からないのですが……」 「女子高生もスーツの男も自転車に乗ってなかった。それに怒っていたんだ」  そして唯一、自転車に乗っていた主婦はお咎めなしだった。 「……そんなこと…………ああなんだか気が抜けちゃったな」 「相坂?」 「……もういいか。いいですよね、もうどうだっていい。疲れました」相坂は立ち上がって椅子を畳み始める。 「おい、帰るのか? まだ全然描けてないじゃないか」 「あとは家で描きます」 「だって真ん中――桜の部分が全く描けてないのに」 「だからいいんですよ。どうせこの桜を描く気は失せましたから」 「この桜? なにか怒ってるか?」 「そうですね、ちょっと。もう知らないんだから。めちゃくちゃに描いてやるんですから」 「珍しいな、どうしたんだよ」 「怒りの原因っていうのは見つけるのが難しいらしいですからね」  でも相坂はわかっていた。  このときどうして自分が珍しく怒っているのか、わかってしまっていた。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!