ぶらり路面電車5

3/4
前へ
/89ページ
次へ
2021年5月22日☂☁  雨がつづきます。なかなか洗濯ものが乾きません。それも5月の半ばだというのに早くも梅雨入り。一昨日から昨日にかけて、激しい豪雨でした……。雨だれの音は早鐘みたいに、それどころか、雨漏りが心配になるくらい叩きつけるような雨滴で、こうなったら危機感ばかりが募ります。最近の梅雨は、まるで情緒がありませんね。  反対に秋雨の方が梅雨らしかったりして(^^)  さて、体調のことでコメントいただきとても励まされております。心よりお礼申し上げます。まだ、本調子といえませんが、ぼちぼち書きます。原因は今ひとつわからない感じ、目に見えないストレスがあるのかしら??  誰か私に呪いをかけました??((〃艸〃)ムフッ  これ、物語のシーンに使えますね。というかラストドラゴンに書き加えたらいいですね。体調が悪くなる主人公も悪くないですね。  とにかく書くための体力と、時間がほしい……。  やっぱり書きたいので。  そうそう、東京からの帰り道、深夜バスはグレードを良くしていたんです。三列の窓際6000円。急な出費が痛かったのですが、事情があって強硬突破で0泊2日で行っていたんです。新幹線の半額でした。深夜まで時間を使えますからね。二階席だったので揺れましたが、なんとか書く時間が取れましたわ。(#^.^#)   深夜バスなかなか使えますね。  それから、140文字のショートショートは完結を迎えました。Twitterのお題メーカーを使って100話。他にタイムラインに流れているお題を10話ほど。ざっと数えて110話ほど。そのおかげもあって、書く方向性が少し見えた気がします。  今後、力を入れて書くならホラーや、歪んだ愛、ブラックユーモア的なストーリーがいいなと思いました。需要があるのかはわからないのですが、ラブストーリーよりは得意だと信じています(笑)  ※少女漫画にある胸キュンストーリー、恋の駆け引きなどは不得手です(笑)  コミックの原作などは不向きかと思いますが、魅力あるキャラによる陰鬱を目指したいと思います。    さて、冒頭が長くなりましたが、仁和寺の続きをアップしました。  下記の写真の廊下は、正門に当たる仁王門をくぐってすぐ。Aエリア(P14案内図を参照)にある御殿です。  受付後に歩いた廊下はーー  おお!まるで大河ドラマの世界(⋈◍>◡<◍)。✧♡。  いえいえ本物です。  御殿は江戸時代に京都御所より移築してきたものが、なんと明治に焼失してしまったのだそうです。その後、大正時代から昭和かけてに再建された建物がほとんどだとのこと。したがって有形文化財扱いです(仁和寺一帯は世界遺産)  年代的には新しい建物ですが、再建した当時の意気込みが感じられます。回廊で結ばれた三つある書院は入母屋造(いりもやづくり)の格式ある形状。襖絵はとても豪華で、名だたる画家のものと思われました。 c046cca4-9a7b-4bc3-ab39-1efd95cfc6eb 春なのに赤い紅葉を発見。とても不思議です。手前は椿かなと思います。 f5e46973-c8f4-409f-ba6d-796754fbe0c4 勅使門を内側から。広い南庭は砂が綺麗な模様を描いています。じゃりじゃりいわせて歩けませんね。 fa8f6014-463c-427a-92d0-d3d588cd083f ↓板に岩絵の具でしょうか?美しい板戸です。8118c129-4693-4e1e-9704-5f0c534c8de7 宸殿の三つある部屋の一番手前の部屋。謁見するならここからでしょうか?620d7296-666c-4065-8106-bd4ce04708da 宸殿の一番奥の部屋。座布団は天皇が座る場所だと思われます。天井が高く豪華、畳も一段高くなっています。掛け軸は出家した宇多天皇です。cb862de2-3a64-4ba6-b60c-6807cbaa9476 b7523b91-5685-44fd-b7ca-584f93637612回廊1cdc9bfb-a0c7-4188-9aed-e66bf5bd3b66 苔が生えた屋根は日本独特ですよね。私は北国育ちなのでとても新鮮に映ります。fa0507f6-d8e1-4c40-9ac4-f8e0473e4bac 霊明殿 薬師如来坐像を安置しているそうです。 092c394d-a444-4666-b79b-7f738bf629c4
/89ページ

最初のコメントを投稿しよう!

36人が本棚に入れています
本棚に追加