虚像の千本桜

3/11
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ
 早朝の公園にいた理由を何度も問いただそうとした。しかし、新学期のクラス担任は雑務に追われ、一度も桜子と話す機会を持てなかった。  おまけに大輔は赴任してまもない。帰宅して持ち帰った書類を処理してから風呂に入ると、泥のように眠った。  その多忙な日常の隙間に不思議な夢を見るようになった。夢の中で大輔は時代がかった装束を身につけ、白拍子の舞を見物している。  片手には盃。ひとりではない。同じ装束の人々と酒を酌み交わし、舞台の上で繰り広げられる優美な踊りを鑑賞している。  そして、他のものの扇で隠された口元から、漏れ聞こえる白拍子への称賛に、聞き耳を立てていた。 『なんと美しい白拍子』 『踊りがことのほかうまい』 『九郎どのがうらやましい』  それらすべての賛美を、自分の事のように喜んでいる夢の中の大輔。  あの白拍子は……。  その日も提出書類に不備があり、生徒の保護者と連絡がとれたのは夜の九時。それから仕事を片付けていると、大輔は校舎に残る最後のひとりとなった。戸締りをし、外へ出るともう十時。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!