0人が本棚に入れています
本棚に追加
昔 東京の片隅で 第1話 帰郷
■
ぼくの携帯が鳴った。
病院からだった。
覚悟はしていた。
その瞬間が、とうとうやってきたのだ。
もどかしく耳に押し当てた携帯から、おそらく担当看護師であろう女性の、押し殺した声が聴こえてくる。
奥様が危篤です。こちらに来て頂けますか。
■
病院に着いた。
妻はもう、いつもの病室には、いないに違いない。
ぼくは受付で、妻と面会した旨を告げた。
受付の警備員はPCに妻の名前を打ち込んでから、案内担当の警備員に妻がいる場所を伝えた。
スペルベン。
受付の警備員は、案内担当の警備員にそう話す。
ぼくは学生のころ、ドイツ語を選択していたので、その意味を知っていた。
スペルベン。死亡。おそらくその言葉は、病院内で亡くなった患者を指す隠語なのだ。
■
警備員に案内され、ぼくは地下の慰安室に入った。
顔を白い布で覆われた妻は、冷たくなっている身体を除けば、ただそこで眠っているようだった。
病室の窓から沈む夕陽を眺めながら、
「ねえ、あなた。わたし、もう一度、鎌倉の七里ガ浜にあるレストランから、江ノ島に落ちる夕陽が見たいな」
妻は一度言葉を切り、そして続けた。
「見られるかしら。あの松明が灯るテラスレストランから、夕陽が沈む江ノ島の灯台を」
今にも消え入りそうな声でそういう妻にぼくは、彼女のやせ細った手を握りながら、
「見られるよ。病気が治ったら、絶対」と言って、励ますしかなかった。
■
けれど妻は、とうとう還らぬ人となってしまった。
子供には恵まれなかったけれど、それでもぼくにとって、きみと暮らした十年は幸せだったよ。
その妻は今、小さな骨壺に収まって、ぼくと一緒に機上の人になっている。
全日空、羽田発北海道千歳行き航空便。
ぼくは妻を生まれ故郷の北海道稚内に連れて行き、日本海とオホーツク海に面した墓地に埋葬するつもりだった。
旅客機に搭乗し、妻の骨が入った骨壺を天井の収納スペースに入れようとしたところ、ひとりのCAがぼくに声をかけた。
「失礼ですが、この骨壺に入っている方はどなたでしょうか」
ややあって、ぼくは答える。
「これは妻です。十年連れ添った、ぼくの妻なんです」
その言葉を訊いたCAは微笑みながら、
「隣の窓際の席が空いてますから、どうぞ奥様をそこに座らせてあげてください」と、隣の席を手で示した。
ぼくはその言葉に甘えて、妻の骨壺を窓際の席に置いた。
■
旅客機が離陸した。
しばらくすると先ほどのCAが、ソフトドリンクを持ってぼくの席まで歩いてきた。そしてぼくと窓際の席にソフトドリンクを置くと、
「お客さまと奥様のドリンクをお持ちしました。どうぞご一緒に召し上がりください」
■
泣きそうになった。子供のように泣きじゃくりたい気持ちになった。
それがCAの、ホスピタリティに触れた、ぼくの感情だった。
窓の外には、果てしなく広がる雲海が見える。
そしてぼくが搭乗している旅客機を見守るかのような、夕陽も見える。
そのときぼくの脳裏には、妻が大好きだったスコーピオンズの歌と演奏が何度もリフレインした。
I’m still lovi'ng you.
ぼくはまだ、きみを愛してる。
《了》
最初のコメントを投稿しよう!