秋の太陽を殺したい

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

秋の太陽を殺したい

 大学に通いながらでも、案外小説は書けるものらしい。  小説投稿サイトのランキングを、ぼーっと眺める。その上位にあるのは、どれもハッピーエンドの小説ばかりだった。  なぜ、ハッピーエンドを迎えなければならないのだろう。別に、主人公が死んで終わってもいいじゃないか。絶望しながら終わってもいいじゃないか。後味が悪くたっていいじゃないか。  現実なんて、ほとんどがそういう終わり方をしている。今まで死んだ人間のうち、希望にまみれて死んだ者はどれくらいいるのだろう。世の中には不幸なニュースが溢れているというのに。  先月よりも低い確度からこちらを照らす太陽は、僕の影を長く間抜けな形に変換し、アスファルトの地面に映し出している。肌寒い風が僕の露出された首元から熱を奪っていった。  前からやってきた自転車と左右の譲り合いをして、違法駐車の車を膨らむように歩いて追い越し、ビルの陰に身を隠す夕日に別れを告げ、光に集まる虫を払いながら一六〇円のコーラを購入し、自宅の扉を開ける。  そろそろ上着が必要だなと、そんなことを考えながらコーラの蓋を捻る。 「……あ」  なんとなく開いた「書籍化作品」のページに、見覚えのあるペンネームと題名を見つけた。どうやら今月末に出版する予定らしい。  かち、かち、かち。アナログ時計が同じ一秒を刻み続けるなか、僕は買ってきたコーラと冷蔵庫のハイボールを混ぜ合わせる。ハイボールは冷蔵庫で留守番させた甲斐もあって、あの日の部室のような、ピリッとした冷たさを纏っていた。  僕は携帯を取り出し、チャットアプリを起動させると、友達のリストから先輩の名前を探した。  ただひとこと、「うそつき」と言ってやるつもりだった。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!