プロローグ

1/2
44人が本棚に入れています
本棚に追加
/127ページ

 プロローグ

「暑い!真夏のお昼に外なんて歩くもんじゃないわ。干物になりそう」  大学が夏休みに入り、羽柴莉緒が訳あって滞在することになったのは、兄の親友で、仕事のパートナーでもある新見研二所長の実家だった。  その古い洋館も見事だが、周囲の家も敷地が広く、中を覗けないような高い塀にぐるりと囲まれいて、昔の著名人や資産家が所有していた別荘地のような風情がある。 閑静な住宅街の道を行きかうのは、邸宅の住人たちと従事する者たち、その関係者ばかりで、余所者が気軽に立ち寄れる店などは見当たらない。 「こんなところで最新技術のテストが行われているなんて、誰も思わないでしょうね」  数日ぶりに外に出たものの、思惑が外れて引き返すことになってしまった。   照りつけるような日差しに目を細めながら、縮んでしまった塀の影を踏んで歩いていく。  外出先で思わぬものを見て頭が混乱している今は、セミさえも暑さに負けて押し黙ってしまった音のない界隈を、こつこつと規則正しく響く自分の足音だけが、雑念を振り払ってくれるように感じた。  ようやく新見の家が見え、これで暑さから解放されるとホッと息をついたところで、門の外に設えた来客用の駐車スペースに、白いセダンが止まっているのに気が付いた。 莉緒が滞在している間に、新見宅を訪れた者はいない。新見は夏期休暇を取って自宅にいるが、普段は研究所に詰めていると聞くので、来客自体が珍しいことのように思う。そんなところに戻っても大丈夫だろうかと悩む間もなく車が急発進して、莉緒との距離があっという間に詰まった。  住宅街をこんな猛スピードで走るなんて!と迫りくる車を睨んだが、運転手はサングラスとマスク以外にも黒いキャップをかぶっていて、顔型や年齢、国籍までもが分からない怪しい恰好だ。  ブォーンとエンジン音を響かせながら、車が莉緒の横を通り過ぎる間際に、後部座席の窓に瞼を閉じて寄りかかる男が目に入った。 一瞬のことではっきり見えたわけではないが、新見に似ていたような気がする。莉緒は振り返って車のナンバーを暗記した。  スマホを取り出したときには、車は既に角を曲がってしまって写すことができず、手早くナンバーだけをメモする。保存と同時に新見宅に向かってダッシュした。 歩くときとは違い、アスファルトを蹴る大きな音が不安を煽る。家に近づき目に入った光景に足がすくんだ。  門が開いている。玄関の扉も半開きだ!
/127ページ

最初のコメントを投稿しよう!