【前編】白井直紀

1/4
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ

【前編】白井直紀

 遅刻して高校に登校した。よくあることだ。  僕が美術室に滑り込んだ瞬間、授業開始のチャイムが鳴る。 「白井(しらい)っち、こっち」  名前を呼ばれたほうを見ると、クラスメイトの結城想太(ゆうきそうた)が僕を手招きしていた。  僕たちはこの美術の授業ではペアを組んでいる。  僕が想太の隣に座ったタイミングで、先生が「じゃあ前回の続きねー」とみんなに作業を促した。  描きかけの画用紙や4Bの鉛筆を用意していると、想太が小声で話しかけてくる。 「午前中、何してた? 撮影?」 「ううん、今度撮る映画の読み合わせ」 「へー、楽しみ。公開されたら見に行く」 「あのな、まだ撮影すら始まってないから」  気が早い奴。苦笑していると、画用紙を奪われた。 「白井っち……相変わらず絵、下手すぎな。俺こんな宇宙人みたいな顔してないし」  まあ確かに、これはないなと自分でも思う。相手は国民的人気を誇るアイドルの結城想太。  なのに僕の画力の低さのせいで、宇宙人と言われても仕方がないようなひょろひょろの人間の顔の下書きがされている。 「……色つけたら、奇跡的に素晴らしい傑作になるかも」 「下書きがこれだと無理でしょ。そんなんなったらマジで奇跡だわ」  想太がはーっと息を吐いて笑った。そんな彼の手元にある画用紙には、僕を1.5倍ほど男前にした感じの顔が鉛筆でざっくりと描かれていた。 「想太は絵、上手いよなー」 「まあね。期待しておいて。超イケメンに描いたげる」 「普通に描いてくれ」 「はいはい」  なんとなく会話が途切れて、それぞれ画用紙相手に作業を始める。  お互いに無言になり、鉛筆を動かし始める。  周囲でクラスメイトたちが同じように黙ったり、雑談をしたりしながらペアで肖像画を描いている雑音。そういうものが、やけにたくさん耳に入ってくる。 「……想太」 「んー?」  僕と紙を見比べながら手を動かしていた想太が生返事をよこす。  小さく息を吸って、吐いて。それからさらっとした口調を意識してつぶやいた。 「映画……初めてさ、キスシーンあるんだよね」  想太の手に握られた鉛筆が、カリ……と音を立てて止まった。  だけどそれは一瞬のことで。 「ふーん。頑張って」  それ以上、彼は何も言わなかった。 *  僕、白井直紀(なおき)は四歳のときから役者をしていて、昨年アイドルとしてデビューした想太とは、同じ事務所の先輩後輩の関係にあたる。  けれど同い年だし僕自身が先輩ヅラすることに慣れていないのもあって、普通に上下関係のない友人だ。  想太とは昨年、学園ドラマで共演もした。僕と彼がプライベートでも仲が良いのは世間にも知られていて、なんとなくその共演をきっかけに友人になったと思われているらしい。  実際は違う。僕たちはそれよりも前に、学校で同級生として初めて会話した。  高校の芸能コースに通っていると、周囲の生徒はもちろん芸能活動をしている奴が多い。  俳優、歌手、アイドル、声優、歌舞伎役者、モデル。既に仕事をしている奴もいれば、養成所通いの奴もいる。  想太は当時、アイドルグループの一員として仕事を始めたばかりだった。僕も所属する大手芸能事務所が派手にデビューイベントをかまし、注目を集めていた時期。  何人かいるメンバーの中で、結城想太はセンターでもリーダーでもなく、特別目立った動きをしているわけではなかった。ただ、顔立ちは物凄く整っているのが印象的だった。実際、二次元の王子様キャラが実際にいるみたいだ、とか騒がれていた。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!