第一幕:野良ティラノサウルスに餌を与えないでください

3/11

22人が本棚に入れています
本棚に追加
/97ページ
 RRE法では、『現代の生物のゲノム配列と形態』ならびに『化石から復元された古生物の形態』の情報に基づき、古生物のゲノム配列を推測する。  ゲノムというのは、いわばその生物の設計図。その配列が分かれば、あとは現代の生物のうち、欲しい古生物に最も近い種類の生物のゲノムを編集して古生物と同じ配列に書き換えれば、古生物のできあがりというわけだ。  ゲノムはDNAという物質でできているが、このDNAはたとえ琥珀の中に入っていようと何千万年も保つわけではない。現物が存在しない以上、古生物のゲノムはこのように推測して作る他は無いのだ。  しかし所詮、推測は推測である。推測である以上、間違っている可能性がある。というか、少なくともティラノサウルスの場合は、確実に間違っている。  我らがNInGen社が誇る世界最高峰のスーパーコンピューター〝普賢〟が推測したティラノサウルスのゲノム配列、それに基づいて生み出されたものは……なんと、全長が最大でも二メートルくらいにしかならなかったのだ。  ちなみに、俺が今朝出くわした奴は一メートル二十センチくらいだった。あれが十二メートルある本物だったら、さすがに俺もあんな暢気にはしていられなかっただろう。  ティラノサウルスに近い恐竜でも、グアンロンやディロングといった比較的原始的な種類は、二~三メートル程度と小型である。それが、より進化したティラノサウルスやタルボサウルスでは大型化している。だが、研究者達がゲノム配列の変遷を何度シミュレートしても、あのようなサイズになる進化の経路は見つからなかったのだという。結果、今でも大型のティラノサウルス類は再現できていない。  研究者達が頭を抱えた一方、上層部はしたたかなもので、せっかくお手軽サイズのティラノサウルスができたのだからということで、これをペット用に売り出すことにした。  全長二メートルと言われるとそこそこ大きいようにも思えるが、ティラノサウルスの場合は半分近くが尾ということになるので、二メートルという言葉から連想されるほどには大きくない。庭付きの一戸建てであれば、一般家庭でも飼える程度のサイズだ。  上層部の目論みは当たり、多くの人々がティラノサウルスを買った。  ……そして、多くの人がそれを捨てた。  いくら小さいとは言っても、そこはティラノサウルスである。品種改良されてきた家畜のように人間にとって飼いやすい性質の持ち主というわけではないし、人間サイズの動物を積極的に襲うことはないものの、噛む力は強いので万が一怒らせると大怪我もあり得る。餌代だって安くはない。  しかしそれでも、NInGen社が直接販売しているティラノサウルスだけが飼われ、捨てられているうちはまだ良かった。うちの社では、作り出した古生物は全て皮下に発信器を兼ねたタグを埋め込んでいるため、捨てられて野良ティラノサウルスとなったものがいても、すぐに見つけ出して捕獲することができたのだ。  ところが、これが密養殖されたものとなると、話が違ってくる。こちらが気づかないうちに飼い主の元から逃げ出し、場合によっては繁殖までして、完全に野生化してしまうこともあり得るわけだ。これは、ティラノサウルス以外の古生物についても同様である。  当然と言えば当然のことながら、古生物についての規制が緩い新六甲島では、この野生化が他所とは比べものにならないほど酷い。人工島であるこの島の場合、生態系への影響はさほど考慮する必要が無いが、さすがに人間に危害を加えかねない危険な古生物については社の方で対策を取らなくてはなるまい――ということでできたのが、俺達の所属する危険古生物対策課というわけである。 「どうします? 今からでも捕まえに行きましょうか?」 「……いや、いい。所詮はC級だ。そっちは私の方から第三班あたりに回しておこう。我々第一班には、もっと第一班に相応しい案件がある」  思わず天を仰いだ。  第一班は、危険度が高い古生物にも対応可能な精鋭部隊。その第一班に相応しい、などとわざわざ言う以上、まず間違いなく厄介な仕事だろう。なんてこった。前みたいに、ダイアウルフとショートフェイスベアが同一地点に出没、みたいなのじゃなきゃ良いけど。
/97ページ

最初のコメントを投稿しよう!

22人が本棚に入れています
本棚に追加