よるの余白

1/3
前へ
/3ページ
次へ

よるの余白

室内灯からぶら下がる紐をカチリと音がするまで引く。 一回、 二回、 三回。 外側の蛍光灯、内側の蛍光灯、常夜灯の順に灯りが消えて室内は暗くなっていく。 常夜灯のぼやけたオレンジは、昔見た戦争映画の空襲のシーンを思い出して怖くなるから、灯けない。 電気が消えてからしばらくの間はまぶたの裏の暗闇と、見開いた目で見る暗闇とはほとんど同じ暗闇だけれど、まばたきを繰り返すうちに二つの暗闇は徐々に隔てられていく。 次第に形を取り戻していく室内は、それでも細部を闇に溶かしたままで、見慣れた部屋の景色からディティールを奪っている。 眠るのに最適なポジショニングを探して、ひとしきり布団の中で四肢をさまよわせ終えると、耳鳴りに似た静寂がゆっくりと室内に満ちていく。 情報量の減った視覚の代わりを担うように鋭敏になった聴覚は、かすかな衣擦れの音ひとつでさえも拾い上げてしまう。 チ、 カチ、 それまで気にならなかった壁掛け時計の秒針が刻む規則的な音が、六畳四方に時間という概念を主張し始める。 カチ、 カチ、 カチ、 寝よう、寝よう、と思えば思うほどに意識は冴える。 枕に接したこめかみの辺りからは、自分の脈拍が聴こえている。 ずくり。 ずくり。 ずくり。 異なるリズムを刻むふたつの音は各々のペースを保ったまま、ときにくっついたり、離れたりしながらも決して鳴りやむことはない。 何かに耐えるみたいに丸めた身体は徐々に熱を持ち、適切な温度を探して布団の隙間を再びさまよう。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加