18.信じる気持ち

20/23
6136人が本棚に入れています
本棚に追加
/484ページ
 指が、硬い何かに当たった。  指ではなく、掌でその部分に触れる。  着物の下に、何かがある? 「どうした?」 「なにかあるみたい」  私は着物をぐしゃぐしゃにしないようにそっと折り目から手を入れた。  そして、何か、の正体を取り出した。掌より少しだけ大きな冊子。 「これ――」 「――母子手帳?」  彪と顔を見合わせる。  表紙には、『保護者の氏名:宇治宮春姫(うじみや はるき)』『子の氏名:宇治宮椿』とまあるい文字で書かれている。  母の筆跡だった。 「宇治宮……?」 「椿のお母さんの旧姓……か」  初めて聞いた。 「宇治宮って……」と、彪が呟く。  私は手帳を開いた。 「……っ!」  目次と出生届に関する注意事項の次のページ。 『母:宇治宮春姫』『父:柳田槙(やなぎだ まき)』 「彪……これ――」 「――うん」  私が生まれる前から、私にとっての父は、私の知る唯一の父だった。  手帳を持つ手が震え、その手に涙が滴る。  愛する夫が優しく私の肩を抱き、私は身を任せた。 「いい名前だな」 「……?」 「椿の字、お父さんとお母さんの漢字を合わせてる。お母さんの春の字と、お父さんの木へん。それに、同じ音を踏んでる」  それは知っていた。  三人とも、名前の最後が『き』。 「子供の頃、両親に言ったことがありました。私もお母さんと同じ『姫』が良かったって。そうしたら、父が『お父さんのお姫様はお母さんだけだから』って言ったんです。私、ずるいって泣いた」 「子供相手にそんな惚気る親だったのか……」
/484ページ

最初のコメントを投稿しよう!