暗闇での助け舟

2/4
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
重量オーバーであるのなら悪いのは明乃であることは明白だ。 窮屈で薄暗い中、あまりのバツの悪さに心の中で泣きたい思いだった。 「うわー。 マジかよ」 「このままだと会社に遅れるんだけど」 「誰? 最後に駆け込んで乗ってきた奴」 「きっとその人のせいだよね」 周りの声に明乃は更に縮こまった。 謝りたいが、怖くて言葉が出なかった。 困っているとすぐ近くの誰かが声を上げた。 「止めないか!」 その大きな声に周りは口を閉ざす。 「今こんな状況で犯人捜しをしても意味なんかないだろう。 それに彼女はたまたま最後に乗ったというだけ。   重量オーバーを知らせるアナウンスはドアが閉まってからだったんだから、どうしようもなかったと思う。 貴方たちも会社に遅刻しそうになったら、彼女と同じことをしていただろう。   そんな彼女を責めることができるのか?」 明らかに明乃を庇ってくれた言葉だった。 現状身体を反転する気にはなれないため相手を確認できないが、非常に感謝していた。 「・・・あの。 ありがとうございます」 「当然のことをしただけですから」 それはとても優しい口調だった。 ―――あれ、聞いたことのある声のような・・・? しばらく待っているうちに電源が復旧したのか明かりがついた。 視界が鮮明になるだけで周りからは安堵が伝わってくる。 チャンスだと思い改めて助けてくれた人を見た。 「と、智光くん・・・!」 「あれ? 明乃さんだったんだ」 「私の名前を憶えてくれていたの!?」 「そりゃあよくすれ違うし、よく見るからね」 名前と顔を憶えていてくれたことが嬉しかった。  「本当にありがとう。 庇ってくれて」 「そこまで感謝されることはしていないよ。 明乃さんは優しくていい人だね」 ―――智光くんだったんだ・・・。 ―――まさかこんな時間に会えるとは思わなかった! ―――寝坊してよかったぁ。 喜んでいると内線が繋がり、受話器の向こうから声が聞こえた。 『申し訳ありません。 ただいま復旧作業中をしております。 北側改札における故障と共に、エレベーターにも影響が出ておりました。 緊急避難の準備を進めておりますので、もう少々お待ちください』 通話が終わると同時に再び明かりが暗くなった。 ―――よかった、これでもう安心だ。 そう思っていると再び周りから声が聞こえてきた。 「会社に遅れるの確定かよ」 「遅れるから上司に連絡をしておかないとなぁ」 「故障と重量オーバーのダブルパンチでこんなことなってんのか」 わざと明乃に聞こえるよう言っていると思えた。 ―――私よりも、故障が原因なんじゃないかと思うけど・・・。 ただ明乃が悪くないとは言い切れず、気まずくしていると再度智光が声を上げた。 「愚痴愚痴と五月蝿い大人たちだな」 耳元で聞こえたため智光の声なのだろう。 先程とはまるでちがう低い声に少しビクリとする。 「智光、くん・・・?」  暗闇の中智光の方へ顔を向けると突然肩を抱かれた。 「ッ・・・」
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!