ロジャー人形

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/27ページ

ロジャー人形

『あ!ロジャーだ!こいつめ!   (ファンから貰った金髪のロジャー人形を見つけ   その頭をポカポカ。勿論ふざけてのこと)』 ツイッターのBotで流れてくるこのセリフは ミュージックライフに掲載された ロジャーテーラーの手にある 手作りの人形を見つけた時の ジョン・ディ-コンの反応を 記述した記事を転載したもの この手作りの人形の作者は 私の中学校時代の一年先輩にあたる人 中学校3年最後の夏休みの宿題に フエルト等の材料を地元の手芸店で (現在は存在していない) 用意して作り上げ 体育館に夏休みの作品として展示し QUEENの二度目の来日の名古屋公演を終えた 翌日の新幹線のホームで本人に直接 手渡す事が出来たのでした。 私は、当時中二でライブを見ることは出来きましたが “追っかけ”することは勿論出来ず(興味もなかったし) この出来事の数日後 先輩は、雑誌に載らないメンバーの情報を 数枚の便箋に書いて 生写真と共に私に送って下さいました。 私はお礼が言いたくて来訪し QUEENと会えた出来立ての思い出を 聞くことが出来ました。 先輩宅に訪れた記憶は、鮮明にあります。 玄関を入って直ぐに 薫り高いバターの匂いに気が付き (おお…金持ちの家の匂いだ) と思い 立派なボアスリッパで 手すりのある階段を下る姿も 庶民とはかけ離れ 全てがゴージャスだった記憶までも シャンデリアの灯りに照らされる フローリングの色が濃くて 漫画好きだった私は (“エースをねらえ”の世界って身近に有ったんだ) と、思ったのでした。 そして時代は流れ 豪邸はリノベーションされても 地元の名医と名高い先輩の父は まだ現役で診療を続けており 老齢の患者さんに、 おっとりと優しい言葉遣いと心で 献身的な診療し愛され続けてます。 数十キロも離れた処に住む高齢者が タクシーで通う程の名医とは 中学校の頃の私には 想像もつかない事でした。 当時の思い出は 私にとっての『宝』となり 毎日の生きる『糧』ともなりました。 さまざまな出会いを下さって ありがとうございます。 感謝してます。
/27ページ

最初のコメントを投稿しよう!