序章:ブラームス「大学祝典序曲」

1/11
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/259ページ

序章:ブラームス「大学祝典序曲」

 僕が城西(じょうせい)外国語大学管弦楽団のことを耳にしたのは先月のことだ。学食の窓から見える桜の木が、ピンクの花弁から空に溶けるような黄緑色の葉っぱへバトンを渡そうとしていた、四月も後半の頃だった。 「なあ、アル、こっから先の方に城西外国語大学ってあるやろ?」と、カレーにスプーンを突っ込んで扇田(おうぎだ)が訊いてきた。唾を飛ばすほどの勢いで話をしてきて、僕の皿に掛からないかと冷や冷やする。高校では部活も同じで、ずっと親しくさせてもらっている気さくな奴だ。 「アルにあるって、冗談ちゃうで」と、友人はスプーンの先を僕に向けて、一人でぐふふと噴き出した。アルというのは僕の名前だ。瑞河(みずかわ)亜琉(ある)。水だけアルとか、あるにはアルとか、名前のせいでこういう冗談を何百回と吐かれていて、名前の理不尽さにはそれなりに慣れている。 「あるやろって当たり前のように言われても、僕は知らないよ。元が関西じゃないから、ここら辺の地理には詳しくないし」  注文した生協のカレーを咀嚼しながら僕は応えた。水っぽくって肉の存在感の全く感じられないカレーだ。一杯三八十円という安さに見合っているのかいないのか、ギリのラインだと心で評価する。 「おお、そやったなあ。アルは中学まで関東にいたんやもんな。城西外大ってな、ちょっと変わってんやで……」  扇田は顎をモグモグ上下しながら話し続けた。僕の入学した城西大学から単車で十分、市街地から山奥へと向かった先に、城西外国語大学はあるそうだ。英語や英文学を専門的に学ぶ大学かと思いきや、ロシア語、中国語といったメジャーどころに加え、フランス語、イタリア語などのヨーロッパ諸言語や、スワヒリ語、朝鮮語、ベトナム語といったアジア地域の言語に至るまで幅広く研究されている、なかなか個性的な大学とのことだった。外国語学部しかないため二千五百名ほどしか在籍していない、小規模の単科大学である。
/259ページ

最初のコメントを投稿しよう!