7/6 ただの司書だから言えること

1/1
前へ
/626ページ
次へ

7/6 ただの司書だから言えること

先日5年生の児童から「鷹槻(たかつき)(ホンマは本名ですが)先生、相談に乗って欲しいことが」って言われて。  私で良ければって答えました。 (※私、とある小学校図書室で司書をしています) で、その子がこっそり、みんながいない時間帯に図書室へやってきて。 何かなって思ったら、友人関係の悩みがあれこれあって、要約すると 「苦手な人がいて、その人に嫌われないようにしようと思ったらしんどい」 って感じの話で。 「ごめん。きっと先生たちは『みんな仲良く』って言うかもしれんし、大人がこんなこと言ったらいけんのんかもしれんけど…図書室のおばちゃんが世間話をする、ぐらいに思って聞いてね? 大人になっても合う合わんってぶっちゃけあるんよ。 私も嫌いな人、苦手な人おるし! みんなに好かれようとするとしんどいじゃろ? いっそのこと自分を好きになってくれる人、自分が大事だと思える人に好かれるようにするって開き直ったら楽になれるんじゃないかな? 苦手な人とか嫌いな人に好かれようなんて思わんでもええと私は思っちょるんよね。 何なら切り捨てちゃえ!ぐらいの気持ちで私、おるよ? 何か行動する時にさ、自分の気持ちと、自分の大切な人との関係を第一に考えて、嫌いな人があれこれ言うのは後回しにしたんでええと思う! 所詮その人は○○ちゃんにとってそんなに重要な位置にはおらんわけじゃし、何しても気に入らんって言ってくる人っておるもんなんよ。 ぶっちゃけそういうのは勝手に言わせとけばええと思う。 もちろん、言われたら気になるだろうけど、せめて心の中でぐらいそういうスタンスでおったら、ちょっとは気が楽になると思うな」 と話したんです💦 いやぁ〜、他の先生に聞かれたら叱られるわ〜と思いつつ。 でも仕事とか行事とかで一緒に何かしなきゃいけない時ならまだしも、プライベートではね、無理しなくても良いと思うの。 誰かに好かれようと頑張る気持ちは大事だけど、それで自分が死んじゃうようなら気持ちの切り替えも大事だと思うのです。 まぁ、言うほど簡単ではないんですけど…そう思ってる大人もいるよって子供に伝えるのってありじゃないかなって思ったりしました。 理想と現実は違うもの。 みんな仲良くなんて無理に決まってる😅 先生方はね、教育者だから綺麗なことを教えないといけないってあると思うから、こう、あれ。 裏の部分?は私たちみたいな教員じゃない立場の大人が担うんで良いんじゃないかしらと思ったりしています。 教育者じゃないから子供達も気楽に話せる、教育者じゃないからこちらもただの大人として話せるってあると思うんですよね。 (教頭先生や校長先生には私はそう言う立ち位置で子供達に接しています、って話しています) (2021/07/06)
/626ページ

最初のコメントを投稿しよう!

52人が本棚に入れています
本棚に追加