四. 別離の時

1/1
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

四. 別離の時

 (一刻も早く姫君をお助けしなくては)  侍女は、震える手で懐剣を取り出します。  必死に教わった護身術を思い出すと、生き物の急所である目を狙って刃を突き出しました。  真っ赤な血が障子や夜具に飛び散りました。  剣は、白紫の目を貫き、彼の白い尾が戦慄いています。  侍女は止めを刺そうと懐剣を握り直しました。 「白紫、白紫」  夏姫が半狂乱で泣き叫び、侍女に飛びつきます。その隙に白紫は何とかその場から逃げたのでした。  その後、白紫が姿を現す事は無く、夏姫はその身を案じながら失意の日々を送っていました。  しばらくして、夏姫が身籠っている事が分かりました。  お殿様は真っ青になり、密かに国一番の物知りの所へ相談へいきました。 「五月の節句の菖蒲湯に入れば、人間の子のほかは落ちてしまうだろう。心配なさるな」  そう助言を受けたお殿様は、節句の日に菖蒲とヨモギ摘んできて、風呂を沸かし、腹の膨れてきた娘を入れました。  すると娘から、蛇の子がゾロゾロゾロゾロ出てきて落ちていきました。  一方、竜王神の宮では。 「まったく、お前という子は。ただでさえ弱いというのに。片目まで失ってしまうなんて」  秀麗な顔を曇らせて、竜王はため息をつきました。 「あまつさえ、人の子を呪ってしまうだなんて、馬鹿にも程がある」 「私は呪ってなど、彼女を愛しているんです」  驚いた白紫は声をあげました。 「いくら最弱とはいえ、お前は神の末席。特定の者に執着してはけないのだよ。それを御せないお前は、人間と触れ合う資格などない。もう二度と外へ出ることは許さぬ」  竜王は厳しい視線を息子へ向けました。 「そんな、母上、彼女は今失意の底です。せめて最後に励ましの言葉位かけてやりたい」  白紫は懇願しました。 「力がないくせに、傲慢な。お前に力があれば、あの娘から自分の記憶をきれいさっぱり消して、送りだしてやるところだろうに。力もなくて頭も悪い」  母神は、頭を抱えました。 「でも、馬鹿な子ほど可愛いのは本当だよ。お前に破滅してほしくないんだ。変にこじらせて悪霊にでもなったら大変だからね」  竜王は最後は困った様な笑みを浮かべました。  会いに行けない白紫は、水晶球を覗いて夏姫の様子を見ていました。  (私を想って泣く夏姫、我々の子を悼んで泣く夏姫。それでも、皆の前では微笑んで婚礼に臨もうとする夏姫。傍にいて、慰めたいと思うのは私が愚かだからだろうか)  白紫は水晶に映る夏姫の顔をなぞりました。  
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!