受け入れられない

1/1
33人が本棚に入れています
本棚に追加
/81ページ

受け入れられない

「死ぬとか結婚しろとか、意味がわからない! そんなバカげた話は二度と聞きたくないっ」 オリエンティンは次から次へと湧き上がってくる荒々しい言霊(ことだま)を、澄んだ空気へと吐き出しながら、小高い丘に立っていた。眼下に広がるは、広大な領地。丘からその村の営みを見下ろしながら、涙で冷えた瞳で言い放った。 「あんなこと言うなんて、本当にバカげてる」 怒りだった。自分でも自覚するほどに震える声。握り込んだ拳。涙も。何もかも。 提案されたのは、「残り少ない二年間で、どちらかの男を選んで結婚し、また可能ならば子をもうけること」 乱暴に意訳すれば、この通りだった。 昂ぶる気持ちを落ち着けるのはいつも、オリエンティンの出身地ランタンの緑豊かな景色。この丘からはその村の様子が、よく見える。緑の中に点々とある家は、材木や瓦で作られた質素な平屋ばかりだが、生い茂る新緑のある一画に、彼女の家も埋もれるようにして建っている。 美しい絵画のような風景。オリエンティンはこの丘から望む景色が、子どもの頃から好きだった。 ただ、今日の彼女の瞳はいつものように透明ではない。この丘へ登る前、オリエの小さな胸を木っ端微塵にしてしまうような、衝撃的なできごとがあったからだ。信頼している幼馴染の二人から、この提案が伝えられたのだ。 「もしこれが運命だって言うんだったら、運命の方が間違ってるのよ!」 手の甲でぐいっと目元を拭った。濡れた頬に、いつも優しく吹く風は今日、少しひんやりとして冷たい。 比較的、樹木や緑の植物が多いこのランタンの村では現在、毎年恒例の樹木祭が開催されている。一年に一度のみの祭り。今日はその祭りの最終日でもある。 祭りの最終日というと普通、徐々に盛り上がりを見せて賑やかなるものだが、この樹木祭だけはその『奇異な理由』から、村は異様なほどの緊迫感に包まれる。この日ほど、村が緊張でピリピリし、かつどんよりと淀んだ日はないくらいだ。 ただ、この丘からはそんな村全体の緊張感も重い雰囲気も窺い知れない。ただただ(みどり)、そして平和で平穏だった。 「神様は、私たちをいったいどこまで苦しめたら気がすむのかな……」 オリエンティンは、普段だったら口にしないような台詞を呟いて、小さく失笑した。
/81ページ

最初のコメントを投稿しよう!