1人が本棚に入れています
本棚に追加
記憶 ~ 異変
宗太郎が引っ越して一ヶ月ほどして変化が起き始めた。
川高が以前よりずっと元気でどこか垢抜けたというか、クラスの中心と言える存在になりつつあるというか、とりあえず変わったのだ。
まあ宗太郎もいなくなり気が軽くなったのだろうと思える。
それだけなら俺は良かった。基本的にクラスでの誰がどうとか俺は気にしない。俺は接したいように接する。
だがそれだけじゃなかったのだ。
だんだんと川高は人をからかい、ネタにして遊ぶ。
そう、宗太郎が川高にやっていたようなことをやり始めるようになったのだ。
まあ宗太郎に比べたらまだ軽い方だが変わったのは確かだ。
そしてその相手は・・・俺。
俺は意味がわからなかった。何か俺は川高にしてしまったのだろうか。相談に来ればのり、時には止めに入り、会話の流れを変え、その場を丸く収めたり・・・。
超良いことをしたとは言わないが少なくとも恨まれるようなことは絶対にしてないと言えるレベルに俺は川高を気にかけていた。
なのに・・・
「笛坂ってさぁいつも宗太郎にくっついてたよな」
川高が少し大きな声でクラスの数人に聞こえるような声で言う。
友達だから仲良いから一緒にいただけ。なのにわざとか本心か人聞きの悪いような言い方をしてくる。
「まあ笛坂はなんか水野と仲良かったしね」
「それうちも思ってた!やけに仲よかったよね!」
「そうそう」
他のクラスメイトたちもまるで宗太郎と仲の良いことを異質みたいに言ってくる。
ただ俺はそれを聞いた瞬間ある程度のことは悟った。
あぁそういうことか。俺が宗太郎と仲良かったこと自体が、そこに上下関係があったなかったに関わらず、反感の対象となっていたのだ。
そして俺は小学校の頃から一回も標的にされたことがなかったことも。
それからの学校生活はストレスのたまるものとなっていった。なにかことあればからかいの対象とされ、時には先生のいる前ですら笑いものにされたりした。
だが俺は思った。川高、こいつは賢い、頭が良い。
なぜなら宗太郎とは違ってあからさまではないのだ、これまでの関係、川高の境遇、俺の境遇、それぞれの思いを熟知していなければ、そう、それこそ先生なんかではちょっとした仲の良い慣れあいのようにしか見えないだろう。
俺が時に嫌な表情をしたのをわかったとしてもスルー。
クラスの連中は無条件にやり場のない理不尽な反感を川高が俺を遊ぶのを見て楽しんでいた。
先生のスルー、クラスの連中、そして川高、全てを見て俺は思ったよ。
あぁ、助けなきゃ良かったって。
しかしこのとき同時にふと疑問も浮かんだ。
どうして俺は今助けなきゃ良かったって思ったんだ?
じゃあ助けなくて、手を差し伸べなくてどうするつもりだったんだ?
一緒に楽しんでたのか?
確かに俺は今手を差し伸べた川高に、かつて川高が宗太郎から受けていたことと似たようなことをされている。
しかしだからといって自分がかわいそうだと思い、同情して手を差し伸べてのだとしたらどうしてここで『後悔』する必要がある。
そう、こう思った時点で俺は気づいたのだ。
仮に俺が宗太郎と一緒になってからかっていたり遊んでいたとしても、それによって引っ越さなくなるわけではない上、今受けているものよりもっと酷いことをされているかもしれない。
だからもし本心で単に素の同情や助けたい気持ちで行っていたことであれば後悔する必要などはどこにもないのだ。
つまり俺はあのとき後悔するに当たる他の感情を備えて手を差し伸べていたことになる。それは・・・
俺は俺も一緒にからかったり遊んだり願望はそこまでなくともそれと同時に素での助けたい願望などなかったのだ。
俺は今の環境に困り行き詰まって宗太郎と一緒にいる俺に相談してきた川高を多少の同情の心と同時に今後のための川高に映る自分という存在のブランドイメージ向上のために利用しようと考えたのだ。
だからこそ、そのブランドイメージ向上のために行った行動が今逆にその川高によって向上するどころか下げられているという事実に『無駄な労力』を注ぎ込んだと考え後悔しているのだ。
ははっ・・・。
笑えるけど笑えないな。まさかこんな形で自分の汚い部分に気づく羽目になるとは。
いやこんな形だからこそか・・。
だが同時に気づいたこともある。
手を差し伸べても意味がない。俺は半ば自分のために川高を助けていた。それは認める。しかし川高自身も助かっていたのは事実、にもかかわらず今こいつはこうして俺を攻撃の、からかいの対象にしている。
結局人なんか自分のことしか人は考えていないのだ。
自分が助かるため、自分が嫌な思いをしないため。
自己の危機が過ぎ去ればもう周りのことなんか気にもしなくなる。
それはそうだろう。みんな自分を守るため。自分の安泰、安全のためにしか動いてないし考えていないのだから。それにそれこそ中学のガキなんかはそんなことしか考えられない器のやつがほとんどなどだから。
だが
「まさか攻撃される対象になるとはな」
周りに聞こえないくらいのか細い声で俺はつぶやいた。
そして同時に決心した。もう助けるのはやめる。仮に本当にかわいそうだと思ったとしてもだ。
意思を持って助けない。人と一定以上距離を詰めない。なめられない存在になる。親しくなりすぎないように、威厳をもって、むやみやたらに優しくしないようにする。
そのためになら多少のことに関してなら手段を選ばなくたって良い。
もっと他人を粗末に扱ったって良い。
このときからだ。
俺は生れたときから備わっていた先天的な性格を徐々に壊し始めていくことになった。
「起きるか」
俺は嫌な夢により少し早く起きてしまったものの今日も学校のため起きることにした。
たまには速く学校に着くのも良いだろう。そう思い支度を始める。
顔尾を洗って目を覚まし、今日の教材を鞄にいれ、制服を着る。
母親はまだ寝ているため朝ご飯も軽く自分で作り、食べ終えて歯を磨き、携帯、イヤフォン、財布、ハンカチ、ティッシュなどの小物類の持ち物を確認し家を出る。
季節も六月下旬今日は曇りで朝から蒸し暑い。
駅に向かう。
電車は朝早いためいつもの通勤ラッシュではなく、座れて楽だし暑苦しさもない。
電車から降りて学校までバスで十分。これもいつもに比べ空いている。
学校に着き教室へ、案の定誰もいない。
軸は朝七時、登校時刻までまだ一時間ほどある。
自分の席へ着く。誰もいない教室をこんな風に眺めると心なしかいつもより大分広く見える。
俺は誰もいない朝の教室でそんな風に考えながら朝の夢のことを思い返す。
そして考える。
俺は中学のあの出来事から少しずつ考えや見方が狂い始めていった。それは紛れもない事実。
しかしあれの出来事が今の俺の考え方や見方、あらゆることへの概念の形成に直接的に関与したわけではない。
あれははっきり言ってきっかけに過ぎないのだ。
そしてきっかけはもう一つ存在する。
そしれそれも所詮きっかけに過ぎない。
俺をもっと強く、はっきりと変えるにあたった理由は別に存在するのだ。
そう思い、俺はまたさらなる過去、記憶を振り返る。
最初のコメントを投稿しよう!