振った過去

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ

振った過去

「ねー覚えてる?」 25年振りの同窓会。僕は、45歳――職業ニュース・キャスター。 昼から始まった同窓会は、2次会を経てお開き。ようやく喧騒から解放され、とある女(ひと)と差しで飲んでいた。 ちなみに一説によると、金子が、急性アルコール中毒で搬送されたとか・・・ 非番の日くらいニュース沙汰は勘弁して欲しいと思いながら、グラスを傾けている刹那、君が訊いてきた。 「何の事?」 「私、あなたに振られた事あるのよ、全校生徒の前で・・」 「えっ?!・・・嘘だぁ・・」 「ふふふ、忘れたとは言わせないわよ・・」 君は悪戯に笑った。その瞳は20年という歳月を掛け、蒸留された上質な琥珀色にキラリと映えていた。 そんな筈はない、今、僕の目の前にいる女(ひと)――今や日本を代表する女優にまで成長した女(ひと)。 覚えてない、思い出せない。そもそも、君の高校時代の姿が浮かばない。 ”思い出すんだ” 昼間と同じよう記憶を掘り起こした。 それは昼間とは違い、極めて能動的衝動に駆られたものだった。 思えば、高校時代、僕は三人の女性に告白した(金子は眉唾だが・・)。 その一方で告白されたことなど?・・ 「ごめん、覚えてない・・第一、ありえないっしょ、君を振るなんて・・」 「ふふふ、今を時めく人気キャスターは、お世辞がお上手ね」 君が奥ゆかしく笑う、それだけで絵になりそうだ。 「そもそも、俺って、告られるタマだったかなぁ」 僕は、グラスを置き、述懐した。そう、高校時代の僕は、かなり痛々しかった覚えがある。 今日の同窓会で散々言われた事――”まさか、お前がこうなるとは!!” 会場にあった高校時代の卒アルを25年振りに見た。そこに映る僕――やる気のないだらしない髪型、牛乳瓶に淀んだ眼、およそ好感度なんて微塵もない僕がそこにいた。 「そうかな、私は好きだったな、あなたの声・・」 「声?・・」 「そう、声・・」 そう言えば、そうだった。ひょんな事から僕は、放送部に入り、自分の声に思わぬ可能性を見い出したのだった。 K大へ進学、周りに触発され、身なりが変わり、しだいに放送の仕事に興味を持つようになったのだ。 カラン・カラン・・君はグラスの中の氷を絡ませ、一口付け、遠目をした。それはまるで映画のワンシーンのように濃艶だ。 ますます分からなくなっていた。。この美の象徴のような女(ひと)をあの時の僕が袖にするなんて・・ 僕は息をのんだ。グラスを傾け、しばし考えた。 「ちなみに、例えば、そうだったとして、僕は、なんで断ったのかなぁ」 「あれぇ・・ホントに覚えてないのねぇ・・確か、あなたはこう言ったの ”ごめん、君は、僕と同じ匂いがするから”って・・」 その瞬間、脳内に閃光が走った。 「まさか・・君って・・・ひょっとして・・・」 「本名・真山麻子・・放送室で、いつもあなたの目の前にいた」 「えぇ?!ーー、あの地味で、黒縁で、ボサボサの??」 遠い記憶が、今、はっきりと輪郭を露わにした。 そう、あの日――放送室で君は言った。 「あの・・私、あなたの声好きです。よかったら、お付き合いしませんか?」 「えっ、何?!突然」 僕は狼狽した。ただ、黒縁の中の君の瞳は鋭い閃光を放っていた記憶がある。 「ご・ごめん・・君は、僕と同じ匂いするから・・」 更に、あろうことか、マイクは入ったままとなっていたのだ。この時のトラウマがあり、僕はマイクの切り替えに敏感だ。 「しかし・・・信じられないね・・あの時の君が、今の君・・」 姿形だけの話をしているのではない。纏っている空気、オーラ、匂い、全てが年月によって醸造され、味わい深くなっていた。時の魔力を感じた。 「ホント、若気の至りだな・・・」 「どういう意味?・・」 「独り言だよ、お気になさらず」 「ねぇ、あなた、今、お一人様?」 「そうだよ・・」 「真山は?」 「同じく・・」 「ふふっ・・・吞みましょう」 「そうだな・・」   僕らは互いに見合わせ、微笑んだ。 同窓会も悪くない――今日初めて、そう思った。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!