22. Unpredictable

1/1
前へ
/54ページ
次へ

22. Unpredictable

「これを粉にして湯を通せば、コーヒーと言う黒い飲み物になるのだな」 「あの、白豆の茶がこんな風になるとは、不思議だな」  監一と監二は、口々に焙煎が終わったコーヒー豆の感想を述べていた。 「で、こっちも焙煎とやらをするのか?」  乾燥が終わったカカオ豆を覗き込んで監一が質問してきた。 「玄達、この果実食ったのか? 旨いだろ」  監二に羨ましそうに尋ねられた。 「ごめん、発酵の過程で果実も必要だったから、全部使ってしまった。勇と一口だけ味見したら、本当に美味しかった」 「カカオの実ってそんなに旨いん? 僕も食べてみたいなぁ。フルーツの部分は食べて、残った種だけを使うちゅうのは、無理なん?」 「玄と俺も同じ事考えたけど、それじゃ多分俺達が求めるチョコレートの香りが、出せないと思うんだな」  勇は自分に確かなチョコレートの知識があればと改めて後悔し、申し訳なさそうに監一と監二に詫びていた。 「香料ってやつがあれば、出来るんちゃうの? 地獄には無いかぁ。でも無添加チョコっていいやん」 「だな~」 俺は質問してきた監一に向き直ると、 「これも焙煎させるんだよ。でも先にお湯で洗って少しの間、浸しておくんだよな、勇?」 「そう、汚れているからって理由だったと思うし、虫食いとかあったら洗っている時に取り除くんだ」 「50度位のお湯だったよな? って事は、あっちの川だな」 「ああ、あの川熱かったな」  俺達3人で、それぞれカカオ豆の袋を持ち上げ、川に向おうとした時、また俺の胸元で音がした。この携帯の音に少し慣れて来た俺は、一旦カカオ豆を下すと、電話を手に取り応答した。 「もしもし」 「玄、俺様だ。こっちに来れるか?」 「え? 今から?」 「ああ」 「ちょっと待って、今からカカオ豆を洗って焙煎しようと思ってて、勇達だけで出来るか聞いてみる」  と応えながら2人に目を向けると、勇は指でオッケーサインを、義晴は親指を立ててグッドサインを俺に示していた。 「耕三さん大丈夫みたいです」 「そうか、じゃあ電話の9番を押せ。その前に勇に伝言があれば済ましておけ」 「え、あはい、じゃあ」  俺は電話口に手を添え2人に問い掛けた。 「今から耕作地に行って来る。2人に作業を任せても大丈夫? 鬼長が言う助っ人が早く来てくれるといいけどな」 「大丈夫、大丈夫。でも暫く向こうに滞在するかもって言ってたな?」 「具体的にどれだけって聞いてない」 「そっか、じゃあ俺達で、このカカオの実はやっておくな。他は俺と義晴だけじゃ、スコーンとマフィン、あとジャムしか出来ないけど、いいよな? 監一さん監二さん」  勇が会話を聞いていた監一達に尋ねた。 「ああ、耕三が呼んでいるのだ。重要なのだろう。2人でやれるだけでいい。俺も必要であれば手伝う」 「強い味方やわ~ 大丈夫やで、何やよう分らんけど、はよ行っといで」 「そうだぜ。もしかしたら、エスプレッソマシーンが、完成しつつあるかもしれないぜ」 「だな~ じゃあ皆に任せて行ってくるよ」 「俺が転送させればいいのか? 耕三がするのか?」  監一が携帯を眺めながら聞いて来た。 「耕三さんが電話の9番を押せって言ってた」  そう告げると、再度耕三に確認せず何気に9番を押してみた。  俺は知らなかったのだ、単に9番を押すだけで、耕作地に空間移動してしまう事を。  別れの言葉を告げる間もなく、一瞬にして玄を失った、勇、義晴、監一と監二は、何が起こったのか分からずに立ち竦んでいた。 「よぉ、玄、現れ寄ったか」 「え、ええええええ! 耕三さんじゃん!」 「ああ、俺様だ。何を今更」 「俺、皆にバイバイしなかったよ。コンも連れて来れなかった」  そう言うと、頭を抱えた。 「9番を押す前に伝言を済ませと言っただろ」 「ああ、そうだった。でも押したら瞬間移動だなんて、頭になかった」 「で、向こうは大丈夫そうか? 耕作地の皆が、毎日送ってくる玄の飯を楽しみにしてるからな」 「それは大丈夫。新メニューはないけど、勇達だけで作れる」 「ほお、上出来だ。それと、コンってのは、付いて来てるぞ」 「え?」  俺は足元にフワリとするモノを感じ下を見た。すると丸い瞳で俺を見上げるコンが、尻尾を振っていた。  俺はコンを抱き上げると、これが最後にならないように祈った。  耕作地がコンの住処ならここでお別れかもしれない。再び不安が過ぎったが、たとえそうであっても、また会える気がした。 「さ、行くぞ」  今、耕三に声を掛けられたと思ったが、既に俺の随分前を歩いており、慌てて追いかけた。  耕三の足は俺よりもはるかに長く、しかも歩く速さもまるで走っているようだ。登り坂に差し掛かると尚一層追従するのが大変だった。  そんな耕三は後ろで必死に追いかけて来る俺を一瞥すると、 「なんだその体力は。地獄での修行が足りんのか?」 『イエイエ、もう十分です』なんて言えるはずがない。  俺の歩調に合わせてくれるコンに苦笑いをした。  草木が生い茂る、まるで密林を歩いているようであったが、暫く進むと急に視界が開け、大きなテントのような物が見えて来た。 「うわ~ 沢山の耕作鬼さん」 「ああ、前に来た時は、全員に会っていないからな」  俺の存在に気付いた耕一が向こう側で手を振っていた。 「あ、耕一さ~」  と大声で呼びかけようとした時には、既に俺の前に立っていた。 「久しゅうの、玄。お主が作る飯は好評だぞ」 「耕一さん、お久し振りです。いつも食材を転送して貰って、本当に有難うございます。こうやってちゃんとお礼が言えて良かった」  俺は耕一に一礼すると、テントの下や周辺で働いている耕作鬼に目をやった。 「こんなに沢山の耕作鬼さんが働いていたんですね」  まるで俺の声が聞こえたかのように、皆が作業を止め俺に手を振ってくれた。 「うわーー お疲れ様です。いつも美味しい食材、ありがとうございますぅ~」  俺の感謝が耕作鬼の耳に届いくよう大きな声で伝えた。 「お主は変わらんのお」 「皆さん何をしてるんですか?」  テントの下には大小異なったサイズの、鉢植えが、数多く綺麗に並べてあった。 「苗の準備をしておるのじゃ。マンゴやパンナップルが沢山要るようじゃからな」 「そう言えば、耕三さんから忙しいって聞きました。僕、このお手伝いに来たのですか?」 「玄がうろついたんじゃ、かえって時間が掛かる」 「耕三さんのおっしゃる通りです」 「だが、ちょっと様子を見るか?」  耕一が誘ってくれた。興味津々だった俺は、大きく頷いた。  俺の想像していた「苗を育てる」と言うのは種からであった。  しかし、耕作鬼達はなにやら、俺の知識とは異なる作業をしていた。  植木鉢にしっかり育っているマンゴの先端をちょん切り、切った部分に枝を刺し、その箇所をテープの様な物でグルグルと巻いていた。 「何をやってるんですか?」 「玄は見た事ないか? 接ぎ木をしておるのじゃ」 「接ぎ木?」 「はぁ~ 人間が、ここまで怠け者になってしまったとは、嘆かわしい。俺達が苦労して教えた事を忘れたか」  耕三が後ろでブツブツと苦情を言っていたが、気にせず耕一に意識を集中した。 「苗って種から育てるんじゃないんですか?」 「ああ、種も育てる。しかし、果樹は種から育てたのでは、時間が掛かる。時間を掛けて育てたとしても、実を付けるとは限らんからの、こうして親木から必ず実の付く枝を切って、種から育てた苗に接ぎ木するのじゃ。マンゴだけでない、ほとんどの果樹でしておる。トマトでもするぞ」 「トマトでも! でもあれは何ですか? 枝がそのまま土に刺さってるみたい」 「あれは、挿し木じゃ。儂等は、この時期に果樹の剪定をするでな。その時にとっておいた良質の枝を、ああやって土にさしておけば、根が張って来るのじゃ」  俺は料理の知識は人より多い気でいたが、その料理に使う食材については、全くの無知であった事を反省した。 「耕一さん、教えていただいて有難うございます。あんな繊細な作業、不器用な俺には手伝えそうにないです。すみません」  役立たず感が倍増した。 「イヤイヤ、儂にはあんな旨い物は作れんからの。持ちつ持たれつじゃ、ほほほほ」  耕一は満面の笑顔をくれた。 「いや、玄にでも出来る事があるぞ。パイナップルだ。どうだ手伝ってみるか?」 「パイナップル?」 「ああ、あそこでやっている」  10人ほどの耕作鬼が数列の(うね)で、作業をしているのが見えた。  耕一に礼を告げると、そちらの畑に歩みを進めた。近づいてみると、青々としたパイナップルの先が畝から顔を出していた。 「収穫した時に実の頭部、つまり葉部分と、親株から株分けした物を、こうやって植えるんだ」 「腰が痛そう」 「作業の前から、音を上げるのか」 「いえいえ、やりますよ」  そう言うと、台車に多数乗っているパイナップルの子株を、持てるだけ手に取り、他の耕作鬼を真似て土に植えていった。 「腰が、、、、」  子株を取りに起き上がる度に、ぎっくり腰になるのではと不安になるほど、腰を真っすぐにするのが大変だった。  その様子を見ていた耕作鬼達に笑われながら、なんとか畝1列は完了した。 「ほ~ なかなかやるな。ご苦労だった」 「耕三さんは見てただけ?」 「バカな事を言うな」  そう言うと小高い所にある畑を指差した。遠目だが小さな緑の植物が一面に植えられていた。 「苺だ」 「あれ、全部耕三さんがやったの? もしかして神業?」 「そうかもな、はははは」  仁王たちで満足気に微笑んだ。 「苺も株分けするんだよね。それはお婆ちゃんの庭で手伝ったから知ってる。小さなランナーが、沢山親株から出て来るのを土に植えて、根が付いたら親株から切り離すんだよね」 「正解だ」 「あれも腰痛作業だよな。でも耕作鬼さんって神業使えるなら、パパっと作業終われそうだけど、能力とか使わないの?」 「ああ、俺達は根っからの百姓だからな。トラクターなどは使うが、こういった繊細な仕事は手作業だ。それに苗1つ1つに触れることで魂を入れているからな」 「魂、、、、凄いな」 「さぁ、社会見学はここまでだ。次行くぞ」 「え? このために連れて来られたんじゃないの?」 「そんなわけないだろう。他の耕作鬼が玄を一目見たいと言っていたから、立ち寄っただけだ」  そう告げると、耕三は再び歩き出した。
/54ページ

最初のコメントを投稿しよう!

228人が本棚に入れています
本棚に追加