後編

1/1
18人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ

後編

着信音は、真夜中に突然鳴り響いた。 睦美はお手洗いに行ったままだ。 風は雷に視線を向けた後、(おもむろ)にスマホに手を伸ばした。 耳に当てた途端、あの声が聴こえてきた。 「たす……けて」 何度か繰り返され途切れる。 すると今度は、玄関の方から悲鳴がした。 「きゃあぁぁっ!」 睦美の声だった。 反射的に走りかけた二人の前に、異様な人物が立ち塞がった。 フードで顔を隠しているが、その巨軀(きょく)から男のようだった。 「待てっ!」 風の制止を無視し、男はベランダに向かって突進した。 物陰から、マンションの窓を見つめる影があった。 鋭い眼光の長身の男だ。 時折、何か独り言を呟いている。 突然轟音と共に窓ガラスが割れ、何かが飛び出した。 巨猿に似たその影は、着地と同時に駆け出した。 間髪入れず、さらに二つの影が飛び出す。 巫女装束の子どもだった。 二人とも猫のように鮮やかに着地すると、身を(ひるがえ)して巨猿の後を追った。 どいつもこいつも人間業(にんげんわざ)じゃないな…… 男はため息をつくと、やはり神速で後に続いた。 男が追いついた時、薄暗い公園で死闘が始まっていた。 「シャアァァァっ!」 奇声を発し、フード男が風に襲い掛かる。 振り下ろされるナイフを、紙一重で避けながら後退する。 雷が背後から当て身を繰り出すが、男は風を飛び越え逃れた。 驚くべき跳躍力だ。 一進一退の攻防が続く。 「雷、護符(ごふ)を!」 長引くと不利と判断したか、風が叫ぶ。 雷は掛襟(かけえり)から、小さな札を取り出した。 そのまま目を閉じ、何か呟き始める。 「……いっさいしょうじゅう……きよめたまひ……」 祝詞(のりと)らしき詠唱(えいしょう)を受け、護符が光を放つ。 「竜神符(りゅうじんふ)っ!」 掛け声と共に、あたりが閃光に包まれた。 「ぐっ……」 目が(くら)んだのか、フード男の体勢が崩れる。 その機を逃さず、風と雷が前後から当て身を放った。 が…… 身体能力は、相手の方が上回っていた。 男は跳躍して攻撃をかわすと、雷の後ろに回り込みナイフを突き立てた。 「うっ……!」 雷の肩から血が(ほとばし)る。 「雷っ!」 「危ないっ!」 風の声と重なるように、誰かが叫んだ。 「ぎゃあぁぁぁっ!!」 次の瞬間、フード男が絶叫をあげた。 もんどりうってその場に倒れ込む。 突然の状況に息を呑む風。 だが、すぐに気を取り直して男に駆け寄った。 フード男は気を失っていた。 よく見ると男の首元に、瑠璃色(るりいろ)勾玉(まがたま)の付いた紐が絡まっていた。 「危なかったな」 林の奥から、何者かが出て来た。 鋭い眼光の長身の男だ。 「兄上様!」 風が驚きの声を上げる。 男はにっこり笑うと、二人のそばに歩み寄った。 「どうして、ここに……?」 「親父から、お前たちを見守るよう言われてね。今回の一件、少し手に余るかもしれないと考えたようだ……マンションの下で見張ってたら、お前たちが飛び出して来たので追ってきた」 そう言って、その男…… 竜宮寺神道の祈祷師で双子の長兄は、足元に目を向けた。 倒れている男の身体が、ひと回り小さくなっている。 フードに手をかけ、静かにまくり上げた。 。 「この人でしたか……体型から言って、音無和哉だとばかり思っていたのですが……」 風は息を呑んで、睦美を見下ろした。 「和哉の死は、偽装だと考えたのか」 長兄の問いに、風は小さく頷く。 「睦美さんは葬儀に参列はしましたが、死顔は確認されていません。何か意図があって仕組まれたのではないかと判断しました。どこかに隠れて画策したのかと」 「そんなもん、(はな)からいないさ」 「えっ!?」 男の言葉に、風は驚いて顔を上げた。 「でも、スマホの声は確かに和哉のものでした」 「ああ……ありゃだよ」 言葉に詰まる風を見て、男はふんと鼻を鳴らした。 「実は、姉弟は男女の関係にあったんだ。それで弟の死をきっかけに、姉の精神が壊れちまった。愛する弟の後を追えなかった罪悪感から、自分の中に和哉の人格を植え付けてしまった……いわゆる、乖離性(かいりせい)障害というやつだ」 雷の傷の手当てをしながら男は続けた。 「乖離性障害にも色々ある。意思だけが別人と化すもの。声や仕草が変わるもの。中には容姿や筋力が著しく変貌する奴もいる……この女性も、恐らくそれだろう。体の中に二人分の人格を抱えていたんだ」 そう言って、男は睦美の方にあごを向けた。 「弟の人格が姉にスマホで呼びかけ、常に携帯をそばに置いておこうとする。スマホが二人の唯一の会話手段だと考えたんだろう。一方の姉は、自分に記憶が無いため弟の影に恐れおののく。姉に言い寄ったり、邪魔する者を弟の人格は許さない。だから人格が入れ替わると、殺人鬼に変貌する……お前たちを襲ったのは、和哉の人格の方だ。ややこしい話だな、まったく……」 男は吐き捨てるように言うと、肩をすくめた。 「どうして、和哉が睦美の別人格だと分かったんですか」 風が困惑した表情を浮かべる。 「ああ……だよ」 男は事も無げに即答する。 「睦美のスマホにある不審者の声と、和哉の音声データを調べたんだ」 「声紋?」 「そう。指紋が人によって異なるように、人間の声にも個性がある。どんなに声色を変えようとも、基本的な声質が変わる事は無い。スマホに流れる声を分析して睦美だと分かったのさ」 「竜宮寺神道に、そのような秘技があったとは……」 風が感慨深げに目を細める。 「ばかな。単なる科学だよ。知り合いに、その道の専門家がいるから頼んだのさ」 そう言うと、男は声を上げて笑った。 「おっと、どうやら警察のご到着だな。こいつは外しておくとするか」 男は睦美の上にしゃがみ込むと、その首から勾玉を外した。 「兄上様、それは?」 手当ての終わった雷が、目を輝かせて問いかける。 痛みより好奇心の方が優っているらしい。 「これか……竜眼玉(りょうがんぎょく)という竜宮寺神道の神具だよ。一切の(けが)れを(はら)い清める力がある。こいつが睦美の中の罪悪感を消し去ったので、和哉の人格が消失した。そのショックで彼女は気を失ったんだ」 「へぇ……」 「すごい……」 双子は、共に感心したように勾玉を見つめた。 「そんなに、これが気に入ったか」 男の問いに、二人はぶるぶると首を縦に振った。 「……しゃあねえな」 頭を掻きながら男は苦笑した。 「少しの間だけ貸してやるよ。いいか忘れるな……こいつの発動には相当の霊力を要する。使った後は、一時的に無力になってしまうからな。あくまで最後の手段にするんだぞ」 そう言って、男は勾玉を風の掌に乗せた。 双子の手の中で、勾玉はさらに輝きを増した。 それはまるで、二人がこれから迎える試練の大きさを象徴するかのようだった。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!