夕日が綺麗ですね。

2/5
25人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
「はぁ、はぁ、間に…あった………」  普通の人なら走って10分かかる距離を4分で到着すると、息を整え、身だしなみを確認し、いつもの様に登校する。  風紀委員長の入学式の挨拶は幸いにも まだ時間がある。  「あ!お、おはようございます! 風紀委員長様!」  「ああ…おはよう。………それより、襟元が乱れているぞ」  「へっ?………あああ!も、申し訳ありません!!!こ、これからは気をつけます!」  「ああ、是非とも、そうしてくれ」  「は、はいぃ」  何やら、恍惚とした表情を浮かべる生徒を置いていき、自分は体育館へと向かう。 無事、体育館に着くと、ある人物が目に入る。    「おはよう、時雨(しぐれ)」  「おはようございます。今日は、いつものより遅いですね。何かあったんですか?」  「ああ、実は人生初の寝坊をしてな」  「そんなんですか。てか、人生初ってすごいですね。いつも、時間や校則に厳しく、堅物委員長として、知られている貴方が」  「………知らぬ間に、不名誉なあだ名をつけられたものだな………」  「自業自得でしょう」  この、軽口を交えあっている相手は、 時半(ときなが)時雨、風紀副委員長である。 時雨は1年生の時に俺と同じ、風紀委員をしていた数少ない友人だ。  「それより、そろそろ挨拶の時間では?」  「おっと、それもそうだな。せっかく間に合ったのに遅れるところだった」  「早く行ってきて下さい」  「分かった。ありがとう」  「いえ」  急ぎ足で体育館へと向かうと、既に理事長の挨拶が終わり、生徒会メンバーの挨拶が始まるところだった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!