ケイマストラ王国王家

4/15
前へ
/58ページ
次へ
       ―侍従セリスの特別な一日Ⅲ 準貴族の娘―    「ご無沙汰しております、カタリナ様」 「そう言えば、長らく会っていないわ。そんなに旅をしていたの?」 執務机の席を立って、カタリナは、自分専用の長椅子に移動した。 それに伴って、セリスも移動し、彼女の長椅子の横に立つ。 「どうぞ、座って。ご令嬢は向かいでいいわ。お顔をよく拝見したいもの」 そう言うと、サブリの連れてきた娘は、肩を揺らして、恐れるように顔を上げた。 目も髪も茶色の娘は、セリスから見て、奇妙な土の気配がした。 違和感の正体は判らないけれど、判らないものには、最大限の注意が必要だ。 「セリス、チキが食べたいわ、持ってきて!」 「かしこまりました」 チキと言うのは、豆の表面を砂糖で固めた、丸い、指で(つま)む菓子のひとつだ。 セリスは、カタリナに礼を示して、控えていた女給に目を向けた。 彼女は心得たことを示して頷き、衝立(ついたて)(かげ)に消えると、小さな給仕場で茶の支度を始めた。 「さあ、ご令嬢のお名前を聞かせて」 サブリが頷いて口を開いた。 当の令嬢は、それを見て、不安そうな目をカタリナに向け、にこりと微笑みを向けられて、慌てて顔を伏せた。 「10年以上前ですが、妹が貴族でない商人に嫁ぎましてね。この子の父親ですが、そのうち、身代(しんだい)を大きくして、現在は(じゅん)の菓家となりました」 「あら、あとから来るのは…」 「はい。この子の父親です。それで、以前から、我が家で行儀見習いをさせていたのですが、2年前に王立学院付属初級棟に通い始めてから、高位貴族の振る舞いも身に付けさせましてね。できれば、王女殿下のお眼鏡に(かな)うか、見てみたいのですよ」 「うーん。まあ、この様子では、心配だけれど」 はっきりと言うカタリナに、サブリは笑い声を立てた。 「ええ、まあ。しかし、肉親の欲目もありますが、ちょっとしたものです。どちらかと言うと、お目に掛けたいところです」 「あら。それは期待してしまうわね。ああ、来たわ」 「失礼します」 女給が、そっと声を掛けて、それを聞いた娘は、顔を上げて、女給の所作を、じっと見つめた。 「控えます」 茶の席を整えた女給が言うと、カタリナは、茶の、たっぷり入った急須を机に置いてから、控えるようにと指示を出した。 「かしこまりました」 そうして、まだ名を語られない娘の前に急須が置かれ、女給は、先ほどよりも近くに控えた。 「リーベル」 サブリの呼び掛けに、娘は、びくっと体を揺らした。 「はっ!いっ!えと…」 娘は、何か思い出すような目をして、それから、椅子の上で居住まいを正すと、今度は、恐れのためではなく、挨拶のために視線を伏せた。 「初めてお目に掛かります、リーベル・スノーと申します。座ったままで失礼をお許しくださいませ」 「ええ、もちろん、座れと言ったのは私だもの。リーベル。かわいらしい名ね。あなたにぴったり。初級棟に入ったのが2年前なら、今、15歳かしら」 「あ、いえ、来月に15です」 「そう。では、1年違いということね。私は、カタリナ・シェリル・メイリスシール・ケイマスと言います。知っているかもしれないけれど、上は兄だけなので、私が第1王女よ」 「あ!は、はい!存じております…」 「さ、じゃあ、チキでもどうぞ。感想を聞かせて」 チキは、ケイマストラ王国の貴族の令嬢の間で、最も有名と言っていい菓子だ。 その感想を聞かせろ、とは、通常と変わらぬ見掛けに反して、変わった仕掛けがあるのかもしれない。 誰から見ても、表情を輝かせたリーベルは、いただきますと言って、一粒、口に入れて、ゆっくりと味わい、そして、呑み込む直前から、とてもとても悲しそうな顔をして(のど)を動かすと、がっくりと(あたま)を垂れた。 「馴染みの味でした…」 元気なく呟くリーベルの様子を見て、カタリナは、弾かれたように笑った。 「あはははは!正直な子ね!」 「はは。お恥ずかしい。しかしながら、このような娘も、カタリナ様には、落ち着かれるかと」 サブリの言葉に、確かにと答えて、カタリナは、リーベルの顔を眺めた。 どのように対応すればいいのか、迷いながらも、その表情には、先ほどの落胆が尾を引いていることが判って、カタリナは、はしたなく吹き出すと、しばらく笑いを収めるのに苦労した。 「はあ、ごめんなさいね、笑ったりして。期待を裏切ったお詫びに、ベレヌゼフ公家のテリーゼと、このあとに約束があるから、今度こそ喜んでもらえる菓子を用意するわ」 「わあ!あっ!……すみません…」 感激の声を()めて、小さくなるリーベルに、サブリは、笑顔が絶えない。 それは嫌みなどではなく、目に入れても痛くないとはこのことだと、言わんばかりのものだった。 「はは。まだまだ、貴族の集まりには出せそうにないな。ベレヌゼフ公家令嬢には、気を悪くされないでしょうか?」 「あら!テリーゼはそんな狭量じゃないわよ!そうそう!あなたにお願いがあったのよ、サブリ」 「はい、伺いましょう」 「明日(あす)の昼から、そちらで茶会を開けない?あなたの土産話を、聞きたいと思っているの。親しい貴族の令嬢を幾人か呼びたいけれど、もし、そんな用意がリーベルにあれば、任せてくれて構わないわ」 「は!」 リーベルが、息を呑み、目を見張る。 カタリナはそちらに、包み込むような微笑を向けた。 「堅苦しいのは避けて欲しいわ。飾りは要らない。ただ、あなたの気持ちを見せてちょうだい」 「いいかい、リーベル」 伯父の穏やかな声が、後押ししたのだろう。 リーベルは、背筋を伸ばして、(あご)を引いた。 「光栄に存じます。心を込めて、お迎えさせていただきます」 カタリナは頷いて、茶に口を付けた。 「さて、と。サブリ。あなたには、もうひとつ確認したいわ」 サブリは、心得て頷いた。 「アルシュファイド王国の商人ですね」 「ええ。ボルドウィン家とは、何?」 「正真正銘の商人ですよ。ただし、アルシュファイド王国のハクラ港を掌握している大商人です」 カタリナは眉を(ひそ)めた。 「ごめんなさい、さすがに、異国の港の事情には暗いわ。確か、北海(ほっかい)に面した港よね」 アルシュファイド王国と言うのは、大陸の南北の端まで横たわる大きな国なので、大陸の北の海、北海と、南の海、南海に面しており、手前の島が入出国島になってはいるが、寄港地と呼ぶなら、大陸の沿岸に()る、南はレテリム港、北はハクラ港になる。 「とても、とても大きな港でした…」 思い出すようにリーベルが言い、夢見るように溜め息を()く。 「ああ、とても大きかった。あの巨大さは、口頭では伝わらないでしょう。ざっくりした説明になりますが、ハクラ港は、利用目的ごとに埠頭が分かれていて、大型客船が何隻も…いや、10隻以上でしょうね、停泊できる第4埠頭と、巨大戦艦が、これまた10隻以上停泊できる第3埠頭と、大型のものを含む漁船が恐ろしいほどに並ぶ第2埠頭と、超を付けたいほどの大型の貨物船が並ぶ第1埠頭となっています。そんな、一国丸ごとの経済を左右できる規模の港を、掌握しているのです。いやはや、自分の小ささを思い知りましたよ…」 「え、と…、そ、そう?」 カタリナには、そこまで言われても、よく判らなかったが、頭の中に残った言葉を思い返していて、あれ、と気付いた。 「ん?今、戦艦と言ったかしら?」 「そうです。そこです。あの数の客船と漁船と貨物船を扱える規模にも驚きですが、軍港にも発言力があるようなのです。ただそれは、上から命じるのではなく、お互いに都合を付けられないかと、申し出るものでした。互いに敬意を払い、尊重し合っている様子を見て、命令系統の(そと)()ても、影響力は持っているのだと、確信したのです」 商人が、軍に、しかも、北海を守る軍に影響力を持つとは。 理解し切れていないと強く感じながら、カタリナは額を押さえた。 「ちょっと待って。公賓として迎えなくてもいいの?」 「繰り返しますが、彼は商人です。現時点で、我が国とは、取引すらないのですから、今のところは、あまり(おおやけ)にはしない方が良いかと存じますよ」 「申し訳ないけれど、私の手に余るようよ…」 「いいえ、こちらこそ、申し訳ありません。ただ、とにかく、一介の商人を、いきなり陛下の(もと)へはお連れできませんでしたのでね、いずれの殿下かと考えまして、まあその、私としては、無難な選択に…」 カタリナは(うめ)いた。 「まあ、そうね。王女ならば逃げ道が多い。いいわ。お父様にご紹介できる糸口を探してみましょう」 「よろしくお願いします。弟(ぎみ)は、商人ではなく、職人ですが、お身内ですので、その…」 「分かったわ、それなりの配慮を。一応、確認だけれど、何か脅されていたりはしないのよね」 「もちろん、もちろん!そのような(かた)ではありませんし、ご兄弟ともに、気持ちの良い青年です。ただ、兄(ぎみ)には、お気を付けください。とにかく…商人として、只者(ただもの)ではないのです」 サブリの商人としての手腕は知らなくても、貴族としての手腕は知っている。 その彼に、ここまで言わせるのだから、せめて自分は、王家の、国の、弱みとなってはならない。 カタリナは気を引き締めて、視線を上げた。
/58ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6人が本棚に入れています
本棚に追加