嘘つきと嘘つき

2/2
前へ
/83ページ
次へ
 人攫いが藪の向こうに姿を消すと、大狼(だいろう)は瞬く間に背の高い男へと姿を変えた。 「あー……肩凝る」  眉間に皺を寄せた不機嫌な顔で、凝り固まった身体をぐっと伸ばし、コキコキと音を鳴らしながら首を左右に傾ける。月のような銀の長髪が頭の動きに合わせて揺れ、その傷んだ毛先が木漏れ日にきらめいた。  大狼の話など、もうほとんどおとぎ話に近い伝承だったが、まだ知っている者がいたとは思わなかった。もっとも、もう会うことはないと男は安堵のため息をつく。  人の言う「大狼」というものの正体は、魔術師である。自らに術をかけ、大きな狼の姿となるのだ。  では何故そのようなことをするのか。理由は単純明快。ただの脅しだ。中にはその牙で人の喉笛に噛みつくことに楽しみを見出していた、狂気の魔術師もいたそうだが。  この大狼の真実を知る者はあまりいない。 「……師匠、なんで嘘をついたんですか?」  弟子である少年が、男の丈の長い外套(コート)を掴んで引く。感情の見えにくい瞳が、今は咎めるような色で師を見上げていた。 「熱さましの薬草があったのは、師匠があの人に教えた場所とは反対です」  どうやら教えたことは身についているらしい。不機嫌な顔のまま、師は満足そうに目を細めた。 「あいつは嘘をついていたからだ」  弟子は首を傾げ、小さく「嘘つき……?」と呟いた。 どうやら急に現れた男のことを微塵も疑っていなかったらしい。人を信じられるのは美徳だが、旅をする上では少々邪魔であることをどう教えればいいのか。師は重苦しいため息をついた。 「あれは人攫いだ。お前みたいなガキを攫って、売る悪党だ。いいか、ティニ。お前は目をつけられていた。気付かなかったか?」  問いながら、弟子の頭に優しく手のひらを乗せる。ほんのわずかにきょとんとした顔になった弟子が、師の手のひらの下で首を横に振った。 「全然……いだだだっ!」  弟子の口から問いの答えを聞くやいなや、師は手のひらの下の形の良い頭に指を立て、ぎりぎりと力を込めた。 「散々気ぃつけろっつったろうが! この馬鹿弟子!」 「ごめんなさいっ」  反省しているらしい弟子の声に、師は指の力を抜いた。これで当分「おつかいにいきたいです」なんて言い出したりはしないだろう。痛みを和らげてやるように頭を撫でると、しょんぼりとしていた弟子は心地よさそうに目を細めた。  終わりの合図にぽんと頭を叩くと、目を開いた弟子は男が去った獣道の向こうに視線を向けた。 「師匠、あっちには何があるんですか?」 「あ? 人食いの樹だ」  弟子の動きが固まった。あまり動きのないその顔が、心なしか青くなっていく。  遠くから、男の叫び声が聞こえた気がした。 「……来年は満開だろうな」  ぽつりと呟いた低い声に反応して、弟子が不安げな顔で師を見上げる。その顔は、例の男への同情というよりも、単純に恐ろしい植物への恐怖といったところだろう。 「……来年、見に来ますか?」 「なんだ、見たいのか」  問われた弟子は、首を大きく横に振った。 「あんまり」  だろうな。師はそう内心で独り言つ。  たとえ弟子が見たいと答えても、花見に来る気はなかった。  人食いの樹は、まるで天上の植物のように清楚で優美な花をつける。だがそれは、数いる生物の中から人間を選んで養分にしたときにだけ咲く。悪趣味すぎて、どう考えても子供に見せるような代物ではない。  ただし、可愛い弟子を狙った悪党の始末に使うには丁度いい。 「……師匠」 「あ?」  不意に呼ばれて見下ろすと、弟子が両腕を伸ばしているのが見えた。  ――不安になるとすぐこれだ。  ため息をついた師は、弟子を抱き上げる代わりに、彼のお遣いの成果を抱え上げる。弟子が静かにがっかりした顔になった。  それを見てさらにため息を零すと、空いた方の手で弟子の小さな手を掴む。 「甘えるな。馬鹿弟子」  突き放すような言葉とは裏腹に、ひどく優しく穏やかな声だった。  木漏れ日が茜色に染まる中、手を繋いだ師弟は今晩の宿へと歩き出した。
/83ページ

最初のコメントを投稿しよう!

29人が本棚に入れています
本棚に追加