砕け落ちたミルクパズル

2/8
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
* 「ねぇ、覚えてる?」  ふわ、と浮かんだシャボン玉のような言葉が夕空を映し出す。宙を彷徨うそれは、ゆっくりと寂れた屋上に落ちて爆ぜた。 「何を」 「一年の時の文化祭」 「……さぁな」  今日は文化祭の話か、と壁に背を預けたまま嘆息した。  屋上の錆びたフェンスの隙間から街を見下ろした女子高生――小林キリカの本日の議題は文化祭らしい。昨日は入学式だったよな、とぼんやり振り返れば、長い前髪に隠された双眸がこちらを向く。 「何の接点もないのにいきなり一緒に委員やるだなんてさ、ちょっと驚いた」 「別にそうでもないだろ。ただ、くじ引きで決めただけだし」 「……冷めてるね」  キリカが力なく唇を歪ませる。フェンス前の段差に腰かけた彼女は、少し皺の入ったプリーツスカートの上に乗せたパズルピースをそっと掴む。何の絵も描かれていないそれは、彼女の真っ白な指につままれて、僅かの間だけ夕焼けをその身に映した。 「それ、つまんなくないのか」 「ミルクパズルのこと? 退屈じゃないわ。絵のないこれらを完成させるために、形をしっかり記憶しておくのは楽しいから。覚えるのって、大事じゃない?」 「……まぁ、そうかもな」  毛先が傷んだ漆黒の髪が揺れるのをぼんやり見つめて、適当に返事をする。その間にも、キリカはひとつ、またひとつとパズルピースを拾い上げては、薄汚れた混凝土の上に置かれた額に純白を詰めていく。 「それで、文化祭の話だけど。思えば、まともに会話したのがあの時初めてだったよね」 「……どうだったかな」    ソイツと目が合わないように己の影を見つめて素っ気なく返す。 「夜遅くまで二人で残ったりとか、一緒に計画練ったりとか。あぁ、そうだ。前日に遅くまで残って看板の仕上げしたのとか楽しかったよね」  独りよがりのような思い出話が白に吸い込まれ、額に収まっていく。灰色の混凝土さえ、何もない真っ白に染っている。そんな気さえする。 「……そんなにいい思い出だったのかよ」 「もちろん。長谷くんとの思い出だしね」 「……」  す、と背筋を指先で撫でられた心地だった。肌が微かに泡立つ。溶けた飴のようなその声が、じっとりとまとわりついてくる。 「でも、大変だったんだよ? 長谷くんって人気者だからさ、他の女子たちにあーだこーだ言われちゃってさ」 「あー、うるさいもんなアイツら」 「そう言ってやらないでよ。みんな長谷くんが好きなだけなんだからさ」  カチリ、とまた一つパズルピースがはまっていく。キリカの顔には絵に描いたような精巧な笑みが貼りついている。優しい言動の裏には、何か底知れぬ暗闇があるような気がしてならなかった。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!