極月

4/6
前へ
/41ページ
次へ
コロナ禍になって、二度目の大晦日がやってきた。そしてこの日は、第四次緊急事態宣言の最終日であり、またダマットレの最終日でもあった。  徳山拓信は、不織布マスクをして雑踏の中を歩いていた。かなり大きめのリュックサックを背負っている。正月に食べる物の買い出しをしているのであった。それは拓信にとって、大晦日の恒例となっていた。  年末になると爆発的な安売りをする横丁。密になっていることを恐れることもなく、動き回る人々。だが、店の売り子も買い物客もみな、一様にマスクをつけている。昨年の末頃から既に売り子の声は小さくなっていたが、今年はさらに身振り手振りを加えて、できるだけ声を出さないように努力をしているようであった。  拓信はウニやイクラ、カズノコ、かまぼこ、お菓子の大袋を買い込んだ後、最後に本タラバガニが背高く縦に大量に並べられている店に行った。そこで、彼は指で数字をつくりながら、いかつい体つきのおじさんと長らく交渉して、値段よりもだいぶ安く本タラバガニを手に入れることに成功した。  手提げ袋に入れたカニを持ち、ささやかな充実感に満たされながら歩いていると、ドラッグストアの軒先のワゴンに見慣れないマスクが、どさっと置かれているのが目に入った。 『シャラップ宣言下対応! 幼児用マスク! これであなたのお子さんもダンマリ』  黄色い紙に赤い文字のポップ広告がワゴンの正面横に貼られていた。マスクは一枚ずつビニール袋に入れられている。  拓信は、マスクを手に取った。幼児用というだけあって、大人用の半分ぐらいの大きさの布マスクである。一枚五百円。とんでもなく高額だ。  しかし、その値段には理由があった。マスクの内側に、おしゃぶりのような突起物が付いているのだ。  ――そうか。これを口に含ませて黙らせるのか。これは、いいかもしれない。  大樹は、家と幼稚園でダマットレを一ヶ月余り続けてきたが、声を出さない生活が明日からできるかというと不安があった。今でも大樹は家にいる時ふいに、声を出してしまうことがあるのだ。  明日は大樹を連れて、両親が住む実家に行くことになっている。外出時に大樹が声を出してしまわないか、拓信はだんだん心配になってきた。  彼は、そのマスクを予備のものも含めて三枚買い、家路に着いた。
/41ページ

最初のコメントを投稿しよう!

14人が本棚に入れています
本棚に追加