空飛ぶクルマ

1/1
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ

空飛ぶクルマ

【News in Levels】  Flying taxi 18-06-2021  このニュースを読んで真っ先に思い浮かんだのが映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場する車型タイムマシン「デロリアン 」です。  1985年の第1作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』しか見ていないのですが、空飛ぶ車に乗って過去に飛ばされる主人公・マーティ・マクフライとドク博士はインパクトがあって幼心にドキドキしたのを覚えています。  空飛ぶクルマにお目見えできる日がくるなんて、科学の進歩って凄いですね!  アーチャー・アヴィエーション(アメリカ・カリフォルニア州にある空飛ぶクルマを開発する会社)がテスラスタイルを内蔵した初の電気飛行タクシー「メーカー(Maker)」がデビューしたことを公表しました。  共同設立者のアダム・ゴールドステイン氏(もう一人はブレット・アドコック氏)によると、チームは良心的な価格で(とはいえベンツなどのお値段ではないはず⁉市場価格はいくらかしら⁉)、安全でかつ機体の騒音が低いものを創ったとのこと。  人々は道路で立ち往生し、多くの渋滞を起こしますが、メーカーはヘリコプターのように地面を垂直に飛び立つため多くのインフラ(道路)を必要としません。  メーカーは二人乗りで完全に機体は自動操縦、そして時速240キロ・最大で100キロの距離を走行できます。  アーチャー・アヴィエーションは2024年には商用のメーカーを売り出すと説明しています。  アーチャー・アヴィエーションの使命は都市での交通問題を解決するため持続可能な空中移動のメリットを促進し、完全に再生可能な輸送ソリューション(問題解決を支援する製品やサービス)へ移行することだそうです。  2024年には都市上空でのエアタクシーサービスを開始を開始する予定とか。  一般の道路を走行するにはまだまだ課題が多そうですが、実用化されたら渋滞を気にせず色々なところに行けそうですね!
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!