(番外)ミカドゲーム

32/49
1148人が本棚に入れています
本棚に追加
/700ページ
 日の高いうちから、散らかった部屋で。  もちろんこの部屋はと比べるとよっぽど清潔だ。東京から一万キロ弱。距離的にも、おそらくは関係性としても自分たちはずっと遠くまできてしまった。  すべてを失うのは二度目。そこに追い打ちをかけるように、かつて用済みになった自分を捨て去った女からの連絡。  不意に湧き上がる孤独と絶望の記憶は研ぎ澄まされたナイフのように羽多野の喉元をひやりと掠めて、去る。  あのとき栄がいなければ、羽多野はどのような人生を送っていただろうか。短絡的な復讐心に駆られて取り返しのつかない行為に及んでいただろうか。だが東京まで追ってきた栄が言ったとおり、もし死を前にした老人に憎しみをぶつけていたとして、残ったのは新しくより深い傷だけ。その傷は膿んで腐り、今度こそ再起不能なダメージをもたらしたかもしれない。  出会った瞬間から一方的な偏見と劣等感で理不尽にきつく当たり続けたひどい男相手に、栄は望むとおりの正論を与えて暗い場所から引きずり出してくれた。  彼の生真面目さと不器用さはいつだって羽多野には眩しい。だからこそ美徳と表裏一体の欠点に振り回されることすら——苛立ったり怒ったりしつつも、愛おしい日常の風景になる。  過去は消えないし、長年培ったどろどろと醜い感情も完全に失われることはない。それでも、長い遠回りの末に羽多野はようやく本当に求めていたものを知った。少なくとも〈それ〉がここにある限り、社会に留まり世界とつながる意味を見出すことができる。  羽多野が世間的には「コンサル勤務のエリート」で、キャリア公務員より高い収入を得ていることは、負けず嫌いの栄にとっては鼻持ちならない。隣に立つために「相応しい身だしなみに肩書」を要求してくる男がいるからこそ羽多野が今の羽多野でいることに、栄はまったく自覚的ではないのかもしれないが。  谷口栄という高嶺の男を、昼間からベッドに引きずり込む権利を所有している優越感は、秘蔵のウイスキーなんかよりよっぽど強く羽多野を酔わせる。  抵抗されないのをいいことに、口付けは深さを増す。  明らかに「その気」であるはずなのに、積極的に応えてこない唇や舌の戸惑いが微笑ましい。 「俺だって男ですから」と口癖のように主張してみせる割には欲望との向き合い方はどこまでも不器用だ。面倒に思うことも多いが、変わりやすい機嫌に応じて攻め手を考える歓びは大きい。
/700ページ

最初のコメントを投稿しよう!