フレーバーティー

1/1
20人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ

フレーバーティー

アール・グレイは 正確には フレーバーティーだ フレーバーティーとは 茶葉に人工的に香りをつけたもの アール・グレイの場合 とりあえず ベルガモット着香した 紅茶なら 何でもありだ ベルガモットという柑橘類については ウィキペディアをご覧あれ(苦笑) ダージリンにベルガモット着香 キームンにベルガモット着香 ディンブラにベルガモット着香 その他 中国茶・インド茶・セイロン茶の 各種ブレンドにベルガモット着香 いろいろなアール・グレイがある さらにラプサン・スーチョン を ブレンドすると 風味はグッと深まる ラプサン・スーチョンは 正山小種(立山小種)と書く 中国福建省武夷山市産の茶葉を 松葉で燻して着香した フレーバーティーで 正露丸の主成分である クレオソートと似た香りで有名 ラプサン・スーチョンは現在も 大部分はイギリスに輸出される イギリスは17世紀後半から 19世紀初頭までの約1世紀 イギリスの東インド会社が お茶の輸入を独占 その利益で 大英帝国繁栄の基礎を築いた 筋金入りの 紅茶大国である イギリス貴族の嗜好を読みながら 紅茶の歴史は進化を遂げてきた!
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!