シアター

1/6
前へ
/6ページ
次へ

シアター

silencio… silencio… ここにお集まりの紳士淑女の皆様。  今宵お目にかけますのは、 世にも可笑しく不思議な物語でございます…… 第二次世界大戦も終わり、混沌としていた昭和の時に わたくしは、とある実業家のかたのお屋敷で、 下足番をしておりましたときの話でございます。 そこのお宅には3人のご子息がいらっしゃいました。長男の明人様、次男の成人様そして、三男の君人様とおっしゃいました。 こちらのおうちは、貿易業を営まれて大変裕福な生活をしてらっしゃいましたが、 3人のお父様にあたる当主の成章様は、大変放蕩が 過ぎるお方で、そのせいで奥様が愛想を尽かして 出ていかれてしまいました。 その時、明人様22、成人様18、君人様13。 明人様にいたっては、すでにお父様の稼業の手伝いをされ、成人様ももうすぐ二十歳。母恋しい年齢では、ありませんでしたが、三男の君人様だけが、なんとも不憫でお可哀想でした。 このお屋敷には、1つ守らなければいけないルールがございました。夜の11時以降、使用人は、母屋の二階に上がってはいけないというもの。二階は、三人のご子息の自室があり、その他二部屋が空き部屋になっておりました。一階はお父様の成章様のお部屋とリビングダイニング、客間が3部屋。 使用人の部屋は別棟で、基本的には、だいたいの仕事の終わる9時頃にはみな母屋から引き上げして、この別棟の自室で思い思いに過ごすのが慣例となっておりました。 しかし、ある時母屋で夜遅い来客があり、仕事が11時を廻ってしまった時がございました。 もちろん二階には、あがらないように注意をしていたのですが、 「きゃッッははははぁぁぁ」 と二階の空き部屋のほうから、幼女のようなはしゃいだ声が聞こえてくるではありませんか。 もしや、お客さまのお連れにお子さまが居たのでは? と心配になり、恐る恐る二階の空き部屋を確認にいきまたした。ドアの前で 「どなたか、いらっしゃいますか?」 と声掛けをしてもなんの返答もありません。 トントンとノックをし、ドアを開けると中は、真っ暗で、どなたもいらっしゃいませんでした。 電気をつけてみると、そこには、ゴザがひかれ、椿のついたカンザシと、漆塗りの小さい食器が何個か散らばっておりました。おままごとの道具のようですが、 そんなものを使う人間はこの屋敷にはいません。 不思議に思いながら、しかし入ってはいけない 時間帯にお部屋に入ったことを咎められるのが、恐く そのことは、誰にも話さずにその日は終えました。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加