第4章 空海の大蛇封じと、裏高野の七口結界

5/10
前へ
/130ページ
次へ
「コロちゃんとマロくんはもしかして……クーカイさんに会ったことがあるの?」 おそるおそるわたしが聞くと、二人はこともなげにこう答えた。 「彼が若い頃に何回かねえ」 「ええ。めちゃくちゃ足の早い人だったわ」 いまさらだけど、わたしは改めて驚いた。 歴史上の有名人の思い出話を聞くのもそうだけど、空海の生まれはたしか奈良時代の終わり頃だ。 そんな時代からの記憶があるコロちゃんとマロくんは、やはり千年を超える時を過ごしてきたのだ。 「ね、ねえねえ!空海さんって、どんな人だったの……?」 興味津々で食いつくわたしに二人は顔を見合わせ、うーん、と唸ったあと同時にこう言った。 「アグレッシブ」 ああ、なるほど……。 まだまだ色々聞きたいけれど、道の分岐にあたっていよいよ登山道っぽいところに来たので先導するユラさんに駆け寄った。 「ユラさんは何度も高野山に来てるんですか?」 当たりさわりのない質問だけど彼女はほんの少し微笑み、わたしに合わせて歩調を緩めた。 いつの間にやら結構歩いたせいか、色白でハンサムな顔に少し赤みがさしている。 「うん、仕事柄けっこう登ってるんよ。観光しいに来たことはないんやけど」 「そっかあ。でも神社のユラさんが、お寺のある高野山に来るのってなんだか不思議ですね」 わたしの素朴な疑問に、「せやんなあ」とユラさんが笑う。 「ちょっとわかんぬくいかもしれへんけど、日本では神さんと仏さんは同時に祀られてきたんよ。"神仏習合"って聞いたことないかな?神と仏を同一視する"本地垂迹"っていう理論が完成されて、たとえば天照大神と大日如来はイコール。八幡神は阿弥陀如来とイコール、って具合やな。せやからかつてはお寺と神社はワンセットやってん。それに仏さん祀るお寺を建てるには、土地の古い神さんの許しを得なならんやろ。高野山かって、紀伊国一之宮の丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)の神が空海さんに神領を譲った、いう伝説があるねん。こんな感じで、神社とお寺は深いつながりがあるんよ」 珍しく、ユラさんがたくさんのことを語ってくれている。 わたしには難しい言葉も多いけど、なんだか彼女が関わっていることや紀伊の霊地のことが少しだけ身近になった気がする。 「そうやって、"ユラさんたち"は代々紀伊の結界を守ってきたんですね」 「うん…?うん、歴代はみんな立派やったさかい……」 歯切れのよくないユラさんの言い方に、ちょっと驚いてしまった。 「歴代って、ユラさんだって命懸けでこんなにがんばってるじゃないですか!」 思わず大きな声を出してしまったわたしに、ユラさんはなんだかちょっと悲しそうな、複雑な顔をした。 「…おおきにな。せやけど、ほとんどは"過去のユラ"の力や。"私自身"が、まっと強ならなあかんのよ」 ユラさんはそう言って照れくさそうに、無理につくった笑顔を向けた。
/130ページ

最初のコメントを投稿しよう!

191人が本棚に入れています
本棚に追加