3.リチャードの間違い

1/1
前へ
/4ページ
次へ

3.リチャードの間違い

 結論からいうと、数日経ってもリチャードは変わらず「姫さま」と呼んでいた。 勿論、宣言通り「姫さま」も「ごえいかんさま」と呼ぶ。つい先日まで「りちゃーど」とつたなく呼んでいたにも関わらず、「ごえいかんさま」なんて呼び方をするものだから、城の人間たちの視線が痛い。  その中で、唯一楽し気なのは、なぜかリチャードに対抗意識を燃やしているジェーンだった。  今日も今日とて、姫さまの私室の前で護衛をするリチャードに、移動中だったのだろう、ジェーンがにっこりと笑いかける。 「ざまぁないわね、クソ護衛官様」 「……仕事中に私語をするのはいかがなものかと思いますよ、クソアマ」 「ハンッ、育ちの悪さが隠しきれていないんじゃなくって?」 「ブーメランって言葉、知っています?」 「なんとでも言うがいいわ! わたしは! 名前を呼ばれているもの! 『ジェーン』ってね!」  今にも高笑いしかねない態度のジェーンに、リチャードは隠すことなく舌をうった。対等に話をしているが、それはなにも現在の役職が同じようなものだから、というわけではない。  ジェーンは、今でこそ子爵家の令嬢だが、生まれはリチャードと同じスラムだ。リチャードと違う所は、その体に流れる血が、確かに半分は子爵のものということだろう。もっとも、もう半分は娼婦のものだが。  子爵が懇意にしていた娼婦が孕み、店で適当に産んで、適当に名前をつけて、放置していた。そして娼婦が死んだあとに、父親である子爵に引き取られた女。それがジェーンだ。  文字にするとロマンチックな響きであるが、実際はそうでもない。好色家の子爵は、他にも何人も娼婦を抱え込んでいて、屋敷にはジェーンと同じような境遇のガキがごろごろいるという話だ。  もっとも、これらはすべて再会したジェーンが話していたことだったり、人づてに聞いたことだ。リチャード自身は、再会してもジェーンだとわからなかったし、ジェーンが自ら名乗ってもピンとこない。  同じスラムにいた、らしい。  リチャードの、その態度もジェーンは気に入らないのか、こうやって度々絡んでくる始末だ。 「というか、アンタなんでお名前で呼んで差し上げないのよ」 「呼ぶ必要性を感じない」 「はぁ? リラ様が喜ぶってだけで最重要事項でしょうが」 「真顔で何言ってんだ正気か?」  濁った灰色の瞳が、じぃとリチャードを見つめる。そのまっすぐ具合に、目の前の女の正気具合をしっかりと感じ取って、リチャードは心の中で五歩は引いた。  実際は背中に扉があるせいで、欠片も身を引けていないが。 「リラ様が喜ぶ以上の重要事項が、この世界にあると思う?」 「いや、あるだろ。陛下のご命令とか」 「わたし、陛下直属じゃないもの。アンタもでしょ」 「姫さまの上は陛下だろうが。つか、いい加減仕事戻れよ」 「……アンタ、『護衛官』って何なのか、本当にわかってんの?」  吐き捨てるようにそれだけ告げて、ジェーンはくるりとリチャードに背中を向けた。 彼女の言葉に眉間に皺を寄せるリチャードなど、どうでも良いという風に。迷いのない足取りで、毛の長い絨毯が敷き詰められた絨毯を進んでいく。  そんな彼女の背中を、リチャードは黙って見ていた。  『護衛官』とは、文字通り『護衛』するものである。 通常の騎士と違う所は、騎士の所属が『国』であることに対して、『護衛官』の所属は『王族の誰か』であることだ。  騎士は、有事の際にやるべきことが定まっている。第一騎士団はどこを、第二騎士団はなにを、という風に。今上陛下を頂点、騎士団長を次点においたそれは、上下関係がきっちりと定まっている。  対して、『護衛官』がやることは一つだけだ。自分の『主』を護ること。その一点のためならば、『護衛官』は誰に対してでも命令が可能だ。  現在の『護衛官』は三人。  ひとりはリチャードの師である『国王陛下の護衛官』。  もうひとりはリチャードの姉弟子である『王妃陛下の護衛官』。  そして三人目が、リチャードだ。 「……だたの、専属の騎士、だろ」 「どうかされましたか? 護衛官殿」  ぼそりと呟くリチャードは、突然の声にびくりと肩を跳ねさせた。ばくばくと鳴る心臓を自覚しながらも、ゆっくりと声の方を向けば、ガラス板を隔てた薄い黄色の瞳がリチャードを見ていた。  その人物に、リチャードはゆっくりと肩の力を抜く。 「先生、もう授業は終わりで?」 「はい。姫さまは飲み込みが早いので、本日分はもう終わってしまいました」 「さようですか。では、お帰りに? 城の入口まで侍女に案内させましょうか」  先生――姫さまの教師を勤める男は、おだやかに笑う。笑うと目が細くなって、薄黄色の瞳がほとんど見えなくなるのが、この男の特徴だった。  そんなことを思いながら、自分より背の低い男を無表情で見下ろすリチャードに、男は特に不快を感じることはなかったらしい。 「いえいえ。さすがに、一年も通っておりますので、入口までの道はわかりますよ」 「そうですか。では、お気をつけて」 「はい。姫さま、本日は失礼致します」  くるりと中を振り返り、教師の男が腰を折る。中では、姫さまがにっこりと笑って、初めて会った時よりはスムーズな動きでドレスの裾をつまみ、膝を折った。  あの挨拶はあくまで高位の人間相手にするもので、姫さまの場合は陛下ぐらいにしかしないものなんじゃないのか。  そんな事がリチャードの頭を過る。  しかしすぐに、誰も咎めないということは今はまだいいってことだろ、と一人で結論を出した。実際に、陛下や貴族の人間がどう考えているかは知らない。  自分と違い、細い体が廊下を進み去っていくのを横目で見ながら、姫さまの私室に足を踏み入れる。  彼女はもうこちらを見ておらず、長椅子に体を預けていた。  その、疲れている様子に首を傾げ、傍に膝をつく。 「どうかなさいましたか」 「……なんでも、ないの」 「姫さま」 「よばないで」  小さく、けれどもしっかりとした声で、彼女はリチャードの声を遮った。  そのことに、思わず目を丸くしてしまう。 「……そのよばれ方、いやなの」 「先ほどの教師は、そう呼んでいたのに?」 「だって、先生はわたしじゃなくても先生をするわ」 「はい?」  姫さまの言いたいことは、リチャードにはいつだって難しい。 「あなたは、わたしの『ごえいかん』でしょう?」 「はい」 「わたしの、『たて』で、『つるぎ』でしょう?」 「はい」 「わたしは、あなたの『とくべつ』でしょう?」  その問いかけに、言葉が詰まった。 頷くだけだ。先ほどまでと同じように、肯定すればいい。 だというのに、リチャードは喉につっかえたように、肯定できなかった。  そんなリチャードを見て、姫さまはぱちりとまばたく。  そして、眉をさげてわらった。 「めいれい、よ。りちゃーど」  間違えた、と。初めて自分の選択を、行動を、後悔した。 「わたしのことは、『リラ様』と。そう、よんで」 「はい、リラ様」  望まれるがまま呼んだのに、彼女は花のようには笑ってくれなかった。  自分も、いつものような笑みを浮かべることができなかった。  
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加