再会

4/4
24人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
「有斗このあとまだ暇?」  ココアを飲み切って李音はそう言った。  あぁ、と頷いた。 「今日はずっと暇」 「せっかくだから、カラオケ行かない?」 「いいな。確かその辺にあっただろ」 「あるよ」  じゃあ決まりだな、と言って俺もコーヒーを飲み切った。  *  案内された狭い個室に入った。  初めて行くカラオケボックスだが、李音が安いし曲も多い、と言っていたので間違いないだろう。 「どっち先歌う?」 「李音でいいよ。俺、李音の歌聞きたい」 「分かった」  手慣れたように李音はデンモクを操った。  聞く方が多い、と言っていたがたまにカラオケに来ているのかもしれない  そして、ディスプレーに表示されたのは…… 「懐かしいな、『marry』」  高一の最初の、女声合唱部との共演曲だった。年に二回ほど他校の女声合唱部と共演するのだ。  歌詞が甘く、歌っているとき背中が妙にムズムズしたのを覚えている。  うん、と李音はうなずいて、それは透き通った声で歌い出した。 『初めて会った時から 君が好きなのです。率直に言うのは恥ずかしいけれど 抑えられないのです』  ゆったりとしたメロディーに美しい李音の歌声に俺は身を委ねた。  李音の歌声は唯一無二のもので数年ぶりに聴け、自然と笑みが溢れる。  間奏に入る。李音は少しジュースを飲んだ。 『周りの友だちは、彼氏自慢。結婚さえしているのです。  でも、私にはできないのです。  数年前の彼が好きだから。あの恋を超えるものは一生ないのです』    なんだか……俺とちょっと似てる。  俺はちょっと苦笑した。乙女の歌詞に重ねるなんて……  そして二番のサビに突入した── 『この恋は叶わない。 不器用な恋なのです。 でもこの声が届くまでいいます。 有斗が好きなのです。 I want you…… I want you 』  思い出した。『I want you 』のパートを昔、李音は一人で歌った。  李音のソロパートで体育館に彼の綺麗な高音が響き渡り、ゾワっと鳥肌が立った。  ふわふわする。それが俺の感想だった。  本来『君』と歌う場所で名前を呼ばれた。 「有斗。ひかれるかもしれないけど……」  李音は握り締めていたマイクをそっと置いた。 「僕はね……ずっと、ずっと……有斗が好きです」  ドキン、と鼓動が跳ねた。 『初めまして、僕 堀田李音。君は?』 『有斗、今度遊ぼうよ』 『有斗の低音好きだなぁ』 『ごめんね有斗。バイバイ』  高校時代の李音が蘇る。  屈託なく笑って俺と一緒にいたがって……  初めは変なやつと思っていたが、歌声を聞いたり、過ごすことで徐々に惹かれていった。  けれど……ずっと封印していた。  迷惑をかけたくなくて。  でも……そっと胸に手を当てた。  解放、してもいいよな。  震える手でデンモクを操作した。  『marry』のカップリング曲。 『Me too』  画面にそう表示されると李音はクシャリと笑みを浮かべた。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!