栖軽と雷

1/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

栖軽と雷

 今は昔の話である。  磐余(いわれ)の宮に大王(おおきみ)がいた。ある夏の初めの頃のことであった。まだ昼間だというのに、空は真っ暗になり、夕立ちが降り始めた。  大王はふと后と寝所に籠ることにした。  真っ赤な鉢巻きをした若い随身は、まさか后がそこにいるとも知らず、いつものように入ってきた。  大王は后に赤ん坊のように甘えているところを見られて恥ずかしい。恥ずかし紛れに随身に言った。 「栖軽(すがる)や栖軽。いつも力自慢をするではないか」  適当に言い始めたのだが、夕立ちの中で遠くから雷鳴がした。 「そうだ、あの雷。雷を捕まえることはできるかい?」  栖軽は威勢よく答えた。 「もちろんですとも!」  そのまま、雨の中を走り出していったから、后は呆れてしまった。  栖軽はと言うと、宮を出て、いつものように頭には真っ赤な鉢巻きをして、背中には籠を背負って、馬に乗って剣を天に向けた。 「大王のお呼びだ!雷神、出てこい!」  ぴっかんと稲妻がひかり、音がしばらくしてドーンとした。  雨が降りはじめ、雨の中を栖軽は馬を走らせた。  雷の音はどんどん磐余から離れ、とうとう飛鳥までやってきた。  栖軽は剣を低い丘の上に突き刺した。 「雷神よ!ここに来るべし!」  稲妻の閃光と共に、ドッカーン!と大きな音を立てて、雷が落ちた。  真っ赤な体の童子である。  雨が上がった。  びしょびしょに濡れたまま、栖軽はにこにことその雷童子を縛って籠に入れて磐余の宮に戻った。 「大王さま、雷を捕まえてきました」  まさか栖軽が本当に雷を捕まえてくるとは思っていなかったので、大王は腰をぬかさんばかりにびっくり仰天したのである。  雷はというと、捕まえられて、怒ってピカピカ光って籠を焦がしていた。  栖軽は平気な顔で、金属の灯籠に雷を押し込めてみせた。  雷が怒って光るので、磐余の宮は夜でも、まるで昼間のように眩しくなった。  大王はそれこそ恐れ慄き、毛という毛が全部逆立ち、雷にその逆立った毛が焼かれまいかと心配した。  后は大王に言うのである。 「我が君、雷は童子ですが、神の一種ではありますまいか。捧げ物をして、お帰りいただくようにすべきではありますまいか」  それを聞いて、雷は喜んでピカピカ光った。  大王は、后に賛成して、沢山の捧げ物をして、元の飛鳥の岡から天へと戻ってもらったのである。  これで一件落着、とはいかなかった。  
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!