2.「声」

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ

2.「声」

『———~ご利用ありがとうございます。 こちらは家庭支援用AI。ASBシリーズ・型番HTTPSです。 マスター登録をお願い致します。』 身体は金属。活力は電気で、記憶はチップに。 そして、声はプログラムされた音声のみ。 必要事項をマスターが登録すると同時に私の偽りの声は失われ、時おり電子音を発しながら仕事に従事する存在となる。 炊事・洗濯・子育て…など家事をこなすための家庭支援用AI。 それが「私」という存在であった。 「期間限定のマスター権を提示したい。 この子が二つ年を重ねるごとに私の権力を娘に譲渡していってほしい。 譲渡完了年齢は‥この子が20歳になった時。‥‥できるか?」 厳格そうな方、というのが旦那様に抱いた印象であった。…別に悪い意味はない。 『——~はい。マスター権の共有およびその期間に関する提示、でございますね。 …可能です。ただ一つ注意事項がありまして、お子様のマスター権が旦那様よりも強まった場合、マスターとしての優先順位が変わり今後このAI機器の行動に大きな変化が訪れる可能性がございます。それでも宜しければ、お子様と旦那様の性別・名前・生年月日…等、個人情報の登録をお願いします』 このように子どもの成長に合わせてマスター権を譲渡することは珍しくはない。 成人した時や親元を離れるときなど、子どもの人生に大きな節目が訪れた際にマスター権を譲渡することは多々ある。 …ただ今回のように我が子のマスター権を少しずつ強めていく譲渡方法はあまり例のないものであった。 「———娘を頼む」 『——~はい。畏まりました。これより旦那様をマスター。お子様を仮マスターとして仕事に従事させて頂きます。どうぞ、よろしくお願い致します。』 全ての情報登録が終わり、最後に旦那様の言葉を承ったと同時にプログラムされた私の声は失われる。緊急時になれば再び声を発することもあるのかもしれない。…だが私の意思が含まれないそれ(・・)はやはり偽りの声でしかない。 「…こんにちは…」 旦那様の背から現れた少女。 緊張よりも好奇心がやや(まさ)った曇り晴れの瞳が私を見つめ、挨拶をする。 【こんにちは(・・・・・)】 先程とは異なり随分と不格好な挨拶となってしまったが、 こうして私と旦那様の娘——当時4歳であったマスター・星連(ほしつら)アイ様との生活が始まった…。
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!