ハーモニー

1/3
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
 和江お姉さんは相対音感というやつをもっているようだ。 お姉さんはどんな音階に対しても、瞬時にハモることができるのだ。 だから私は毎日でたらめな歌を歌っている。 でたらめなメロディーを何回か歌っていると、和江お姉さんがそこにハモってくることになる。 そんな遊びを、もう10年以上もやっている気がする。 いつも、ホテルの部屋のなかで。 黒いワンピースに白いエプロンという揃いの衣装で。 ふたりでベッドカバーを替えながら、掃除機をかけたり、拭き掃除をしたり、タオルを替えたり、アメニティを新しくしたりしながら。 伝統と格式のある、この帝王館ホテルで。 私たちは、客室清掃員なのだ。 和江お姉さんが43歳、私が41歳。 いい年をしてなにをやっているのかと思われるかもしれないが、歌でも歌っていないと単調なこの毎日をこなしてゆけないのだ。 「きょうもきれいね、おひさま鳥はー」  私がいつものようにバスタブを洗いながら歌っていると、和江お姉さんが物言いをつけてくる。 「ちょっとまって、緑さん。おひさま鳥ってなに?」 「おひさま鳥はおひさま鳥よ。こう、おひさまの鳥みたいなやつよ」  和江お姉さんは一瞬思案したのちに 「鳳凰みたいなやつってこと?」  と訊いてくる。真面目なのだ、和江お姉さんは。 「そうそう、それよ。鳳凰みたいなやつのことよ」  実際には私の歌の歌詞に、意味なんてほとんどない。 それでも数分のちには、私たちはハーモニーを奏でている。 「きょうもきれいね、おひさま鳥は  くるくる回ってまた回る  かっとばせー、鳳凰  寝なけりゃ食べちゃうぞー」  ふいに入り口のあたりでくすくすと笑いをこらえる声が聞こえたと思ったら、ドアのところにコンシェルジュの小山内さんが立っていた。 私たちは動揺を隠せない。 なんせ小山内さんは帝王館ホテルいちのイケメンなのだ。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!