58人が本棚に入れています
本棚に追加
◎餃子の日の献立
<材料>2~3人分
・餃子の具材(豚ひき肉250~300ℊ、キャベツ、にんじん、しいたけ、白菜、ニラ、にんにく、しょうがなど):0.5Lのフードプロセッサー2杯分
・餃子の皮1袋
・餃子の肉だねの調味料(ごま油、塩、こしょう、片栗粉、中華だしの素)
・豚肉とニラの卵とじの具材及び調味料(豚ばら肉、ニラ、しいたけ、卵、しょうゆ、オイスターソースなどお好みで)
・中華スープの具材及び調味料(乾燥わかめ、白ネギ、しいたけ、卵、中華だしの素、しょうゆなどお好みで)
<作り方>
1.材料を切る。
(1)餃子の具材をみじん切りにする。ニラ1束のうち半分はみじん切りに、もう半分は卵とじ用に3センチほどに切る。
(2)中華スープ用の野菜は薄切りにする。
(3)卵とじ用のしいたけは薄切りに、豚ばら肉は一口大に切る。
2.餃子の肉だねを混ぜ合わせて皮で包む。
(1)豚ひき肉とみじん切りにした野菜、調味料をボウルでよく混ぜる。ごま油は香りづけ程度に。
(2)餃子の皮で包む。
(3)肉だねが余ったら丸めておく。
3.中華スープを作る。
(1)鍋に水と適量の中華だしの素を入れて火にかけ、沸騰したら肉だねと野菜を加える。肉だねが余らなかったら入れなくてもいい。卵を入れる場合はお好みのタイミングで(落とし卵もしくは溶いて)。
(2)味見をして薄いと感じたらしょうゆを加える。ラー油やしょうがのしぼり汁を加えてもいい。
4.餃子を焼く。
(1)フライパンやホットプレートにサラダオイルを熱して餃子を並べる。
(2)焼き色がついたら水を加えてふたをして蒸し焼きにする。
(3)水がなくなってきたらふたを取る。火を強めて水分を飛ばす。
5.豚肉とニラの卵とじを作る。
(1)フライパンにサラダオイルを熱して豚肉を炒める。
(2)豚肉の色が変わってきたらしいたけ、3センチに切ったニラを加える。
(3)溶いた卵でとじて、しょうゆやオイスターソースで味つけをする。
*いろいろな野菜でアレンジしてみてください。
最初のコメントを投稿しよう!