2 おれの幼なじみ

1/3
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/50ページ

2 おれの幼なじみ

 残り少ない桜の花びらが、ひらひらと宙に舞う。  青く澄みわたる空、暖かい風と春のにおい。  四月の窓際の席はまぶしいくらいだ。  おれ――相川柊(あいかわしゅう)は六年生になった。  新学年になって、早いもので一週間。  クラス替えをしたばかりの教室に入り混じるのは、少し遠りょした空気と慣れ親しんだ声。 「最高学年とは」という先生のありがたく長い話を聞き、教室が三階から四階になって、「今日から六年生か」と思った日からもう一週間がたってしまった。  時間がたつ感覚は年々早くなるものだって、小学生ながらにジジくさく思う。  きっと中学生になったら、部活だ、勉強だ、受験だって今よりもっとあっという間に過ぎていくんだろう。  こうやってぼんやりしている時間がとても貴重なんだ。きっと。  ポカポカと暖かくなった机に突っ伏す。  ……平和だ。眠くなるほどに。  ふぁとあくびをしかけた時、  ガターン! バンッ! ドーン!  腹の底に響き渡る重低音がとなりの教室から聞こえてきた。 「きゃぁぁっ」  続けて悲鳴みたいな女子の声が響く。  バタバタと足音がしたかと思うと、となりのクラスの田中がかけこんできた。 「相川! 来てくれ! みぞれがっ……」  ――みぞれ  そのワードを聞いて、小さなため息をついて立ち上がる。  おれの「平和」な時間は五分とたたずに終了してしまった。
/50ページ

最初のコメントを投稿しよう!