22人が本棚に入れています
本棚に追加
8. 兆し
足と目を失ったアニーお嬢様とロッテお嬢様 ――
自邸に戻ったあと、ママ母のふたりへの扱いは、ひどいものだった。
地下室への軟禁である。
外聞をはばかったのと、壊れた人形に用はないのと。理由はそんなものだろう。
彼女にとって今や娘たちは、ストレス解消用に、なぶるための玩具だった。
それでもふたりは、ごくたまにママ母に会えば、 「お母様がお元気そうで良かった」 などと嬉しそうにしているのだ。
もういい加減、目を覚ませ、と言いたい…… だが、それは、真に愛されたことのないお嬢様方には、難しいことなのかもしれない。
―― ちなみに、エラと王子の結婚後、ママ母は……
『王子妃の母』 として、権勢をふるっていた。
義姉たちにはしっかり復讐しておきながら、なぜエラがママ母だけを許したかといえば、 『強い後ろ楯』 を得るためである。
王子妃として、一番の後ろ楯である実家が弱いのは、周囲からナメられる原因だ。
『王子妃に何かあったら、実家が黙っちゃいない』 という印象を周囲に与えるためにも、『実家の顔』 として振る舞える存在が必要 ―― それが、ママ母だったのである。
ひどい話だ。
私は諜報部員として、隣国にせっせと情報を送り続けた。
国内では、無駄な舞踏会ほか数多の浪費で国庫が切迫していること。
次々と値上げ・追加される税金に、庶民たちの不満は爆発寸前であること。
昨年の不作により、小麦の需給が逼迫して品薄になっている上に、食品価格全般が高騰しているのに、貴族の館では、大量の食糧が無駄遣いされ、捨てられていること。
バカ王子の 『真実の愛』 のせいで全てを奪われても、なお、健気なふたりのお嬢様のこと。
―― 隣国がついに腰を上げたのは、秋も深まったある日のことだった。
隣国はこれまで、私ほか複数の諜報部員を潜らせて、この国を虎視眈々と狙ってきたのだ。
出撃が決まったので引き上げよ、との命令がくだり、私は隣国に逃げる際にお嬢様ふたりを連れて行くことを、即座に決めた。
あとはお嬢様方の説得……
もし無理なら、薬で眠らせて使用人の協力を得て、運んでしまおう。
アレコレの出来事にウンザリしている使用人も、お嬢様方に同情している使用人も、この家には、たくさんいるのだから。
私は逃亡準備のかたわら、お嬢様方の説得を始めた。
最初のコメントを投稿しよう!