白いワンピースの裾が汚れている

1/5
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 恋人が「自殺しに行く」と言うから、特に予定もなかったし、それに付いていくことにした。  * * * * * 「私、いまから自殺しに行こうと思う」  口の端を赤に、頬を青に染めた(つむぎ)はその日、白いワンピースを身に纏っていた。ひらり、ひらり。彼女が体を揺らすたび、ワンピースの裾が波を打つ。ひらり、ひらり。そこから覗いた脚は内側にいくつもの青が籠もっている。麦わら帽子のふちで、日光がくつろいでいる。 「そっか」  日傘、駅の改札から排出される人たちのいくらかは、空へ向けて祝砲を撃つみたいに真っ黒な盾を広げた。ばさっ、ばさっ、傘が開く音の隙間にひとつだけ、カラスが飛び立つのが見えた。 「うん、ごめんね」  ごめんね。ごめんねと言った。それを言うべきなのは自分の方だった。僕には紬を彼女の両親から救うだけの力がなかった。非力、だと思った。暑くてとろけそうな脳から熱がくだってきて、目頭の辺りで停止した。僕の黒い髪が熱を集めて、頭に収まりきらなかったぶんがあふれ出したのだと思った。 「付いていく」  え。声は聞こえなかったけど、彼女の口はそのかたちになっている。「予定、ないし」目を逸らしたけど、彼女が眉尻を下げて笑っているのがなんとなくわかった。彼女の悲しそうな笑顔を眺めているとき、不思議と心が軽くなる。かなしい気持ちは水に溶けないから、正しい溶媒を用意する必要があると思う。  今日はもっと涼しい格好をしてくるべきだった。日光と恥ずかしさで生まれた二つの熱が合わさって、身体が焼け焦げてしまいそうだった。「どこまででも」、それが天国だったとしてもと続ける勇気がなくて結局無難な言葉を選んだ。 「……へへ、やった」  視線を彼女に戻すと、やっぱり悲しそうな顔で笑っていた。ひらり、ひらり。ワンピースの裾が小さく波を打つ。ひらり、ひらり。端っこの方がかなしみで汚れている。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!