第6話:アルミラージのパテ(2)

1/1
前へ
/24ページ
次へ

第6話:アルミラージのパテ(2)

 (すっきりした顔でティルレが調理場に入る)  お待たせしたわー。  さっそく具材を混ぜていくわよ。  お肉も準備できてるし、テリーヌ型を準備しなきゃね。  テリーヌ型は、陶器製が一番よ。  これだと均一に火が通るし、遠赤効果で肉のうまみがしっかり出るの。  そのテリーヌ型に、豚の背脂を敷いていきますわよー!  ベーコンでも代用できるけど、しつこくなっちゃうから、私は背脂が好きね。  これは、型に肉がひっつかないためのものだけど、脂をパテにしみ込ませたいからクッキングペーパーでは代用しないで。  しっかり敷き詰めたら、お肉を混ぜて……  って、ここまで言ったけど、あとは下のレシピを読んでちょうだい。 「ムッシュー! そんなことでいいんですか?」 「作り方、永遠と説明したら、退屈じゃなくって?」 「ですが、一応料理枠の小説ですし……」 「だって、姫言葉で説明するの、ややこしいのよ!」 「……」  じゃあ、簡単に説明だけしとくわね。  昨日は肉をマリネしたでしょ? 今日たねをつくる作業。そして、明日はそれを焼く。  興味ある方は、レシピみてちょうだい。  というわけで、材料をこねた原型が完成ですわー!  もう1日、冷蔵室にいれて寝かせまぁす。   ◇ ――翌日――  もうそろそろ、いいかしら。  1日寝かせたことで、具材同士がエキスをしっかり吸って、なじんでるはずよ!  これを、余熱しといたダッチオーブンに入れてふたをするだけ。  中に水を張って、蒸し焼きにしするの。  中火で、1~1時間半ぐらいで出来あがるかしらね。 ――1時間後――  もう、そろそろね。  温度を測るために鉄串を入れて……  うん、熱くなってる! 完成よ!  熱を冷ましたら、試食してみましょう。  10分おいて、冷ましたわ。  時間が経てば、味が染みておいしいけど、出来たてを食べてみるわね。 「う~ん、トレッビアーン!」  最高の出来だわ!  肉のうまみとレバーの風味が絶妙ね!  お肉も、2種類の食感があって幸せ。  ピスタチオや松の実の食感も楽しいし、いい風味よ!  赤ワインが欲しくなるわー。 「アルフォンソ、ガロアの赤持ってきてちょうだい」 「ウィー、ムッシュ!」 (アルフォンソが、地下からワインを持ってきた。ガロア製ワインは、木樽に入れて保管してるのだ) 「白ワインでも美味しいけど、アルミラージには赤よね! 飲みすぎちゃったら、明日の晩さん会、あなたがやっておいてね」 「それだけは勘弁です、ムッシュー!」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のレシピは、独断で豚肉にしましたわ。 うさぎ肉は、あまり売ってないだろうし、という配慮なの。 でも、説明長くなっちゃた。ごめんなさい。おほほほほ ――レシピ(1本分)―― パテのたね: ・豚塊肉200g(ミンチ用) ・豚塊肉200g(ぶつ切り用) ・鳥レバー70g(ぶつ切り) ・玉ねぎ大1個(みじん切り) ・にんにく半かけ(〃) ・卵1個 ・ピスタチオ5g(荒く潰す) ・松の実5g ・塩7g ・ナツメグ少々(粉末) ・ジンジャー少々(〃) ・クローブ少々(〃) ・オールスパイス少々(〃) ・コショウ少々(粗びきブラックペッパー) ・ポルト酒、マデラ種、ブランデー各10cc、砂糖2g(マリネ液) ・豚背脂、又はベーコン(パテを包む程度) ・ローリエの葉5枚 調理: 一日目 ・豚肉を切らずにジップロックに入れ、マリネ液に浸す。 (ミンチを使うなら、液をすこしだけ入れ、混ぜて一晩寝かす) ・レバーはぶつ切りにし、牛乳につけこむ。 二日目 ・テリーヌ型に背脂(又はベーコン)を敷きつめる。 ・みじん切りの玉ねぎ、にんにくを炒める。 ・豚200gをミンチに、残り200gを1cm角のさいの目に。 ・レバーは水気をきっておく。 ・たねの材料を全て混ぜる。(手の熱で脂が溶け出すので、手早く) ・型にたねを入れる。(ハンバーグ作る要領で空気を抜く) ・ローリエの葉を上に並べ、背脂を上にかぶせ、直接ラップをする。 ・重しを置き、冷蔵庫へ。 三日目 ・型を冷蔵庫から出し、常温にさらす。 ・バットに型をおき、バットに水を8分目まで入れる。 ・200℃オーブンで、1~1時間半焼く。 ・鉄串を中に入れ、火が通っていたら、取り出す。 ・余熱をとったら切り分け、出来上がり。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ――作品紹介―― 『ISEKAKU ~異世界格闘技に人類最強が参戦したら、どうなるのか?~』 連載中!!
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!

35人が本棚に入れています
本棚に追加