1.はじまりは、黒と青

5/6
65人が本棚に入れています
本棚に追加
/191ページ
 私は幼稚園の頃、朝陽くんという男の子にいじめられていた。  鞄の中に大量のダンゴムシを入れられたり、何日もかけて作った泥だんごを踏みつぶされたり、綺麗に結ってもらった髪をぐちゃぐちゃにされたり。追いかけられて階段から落ちたこともあった。  怖くて幼稚園に行けなくなって、パパの転勤をきっかけに遠くの町に引っ越し、小学校から女子校に入った。  あれから9年が経って、右の額の縁に残る傷跡は薄くなったけれど、あの時の恐怖は今もまだ消えていない。  クラスの男の子は、朝陽くんじゃない。ひどいことはされない。  頭では理解していても、いざとなると普通に接することはかなり難しかった。 「明日からやっていけるかな……」  せめて近くにひとりでも女の子がいればよかったのに。  そう思って、何度もため息を吐いてしまう。  あの後、唯一残された斜め前の席も男の子が座り、私の四面楚歌が確定した。  前の席はサッカー部の長谷くん、隣の席は水泳部の黒崎くん、その前が帰宅部の橋本くんだと、由真ちゃんが教えてくれた。  私はまだ、彼らと一言も話していない。 「早く次の席替えしないかなぁ。次は夏休み明けだって。長いよね」    話を聞いて、ブルーがニャアオと鳴いて小さな体をすり寄せてくる。  その仕草が励ましてくれているようで、じわりと心があたたかくなった。  ブルーと出会ったのは、1ヶ月ほど前。  パパの転勤を機に小中高一貫の中学校から今の高校に入学して、慣れない共学に少しも馴染めずにいた頃。  縁側から続く庭に、灰色の綺麗な猫が現れた。  それが、ブルーだ。  青色の目が吸い込まれそうなほど美しくて、苦手なはずの猫なのに不思議と怖くなかった。  動物は弱っている人がわかるというのは、本当のことなのかもしれない。ブルーはゆっくりと私のそばに来て、甘えるように体をすり寄せて慰めてくれた。  それからブルーは、毎日のようにやって来るようになった。今ではこっそり名前もつけて、毎晩こうして話をするのが私の日課になっている。
/191ページ

最初のコメントを投稿しよう!