15人が本棚に入れています
本棚に追加
風
「夕立にあうと二人は恋人になれる」
「え?」
私たちは、相変わらず児童公園のトイレの前で夕立が止むのを待っていた。
「なんてね。凸筒君。風が吹けば桶屋が儲かる、知ってる?」
「知ってる。あ。いや、よくは知らない」
「どうして風が吹くと桶屋が儲かるんでしょうか?」
「うんと。晴れた日に風呂桶を干してたら、風が吹いて飛んで行ってタガが外れて壊れた。それで新しい桶を買わないとならない。だから」
「ぶぶう」
「なんで?」
「出典は東海道中膝栗毛。笑い話」
「うん」
「風が吹くでしょ。そうすると砂埃が舞う。その砂埃が目に入って失明する人が沢山でる」
「砂埃で失明?何か入ってたんだろうか?有害物質」
「さあ。エドニウムとか?」
「エドニウム!」
「江戸の話だからね」
「ああ、そっか」
「ああ、そっかではない。納得しないで」
「ははは。しかしね、笑い話のために沢山の人を失明させるんだよねえ」
「人倫としてはどうかと思うけどね。続きを聞いて」
「うん」
「目の見えなくなった人たちは三味線弾きになるため、三味線を買った」
「ストップ。そこ。疑問点沢山」
「言いたいことは分かる。続けさせて」
「はい」
「そんで三味線がバカ売れ。三味線の需要が爆発的に増えた。製造業者は三味線を作るべく巷の猫を乱獲した」
「ああ。皮にするんだ。江戸だもんね。今じゃできない」
「事件になるね。黙ってはいない人たちが沢山」
「ま、江戸ってことで。その後話してください」
「はい」
「巷の猫が減った。そんで、猫が減ると鼠が増える」
「反比例」
「うん。ここちょっと話の気持ちいいところ」
「はい。それで?」
「鼠が増えて、桶をかじった」
「うん」
「桶が壊れた」
「おお」
「桶を新調しないと」
「はい」
「で、桶屋が儲かる」
「うう」
「どうしたの?」
「鼠が増えて初めにかじるものは桶なんかより食料で、まず米蔵なんかがやられるんじゃないかなと。そっちの方が多分、深刻」
「ああ」
「風が吹くと食糧難になる」
「ああ」
「もし木をかじるんだとしても、他のもの、例えば、家とか、下駄とか、椀とか、御櫃とか、箪笥とか、そういうものも全部やられる。桶だけじゃない」
「うん。たしかに」
「風が吹くと木製品を製造する職人たちが儲かる」
「凸筒君。意外と理屈っぽい」
「ごめん」
「でも、ほんと。なんで、桶屋なんだろうね」
最初のコメントを投稿しよう!