いつもの流れ

1/1
前へ
/6ページ
次へ

いつもの流れ

「コントはそれぐらいでいいかしら? それじゃあ、今日の議題についてなんだけど——」  二人の天然をサラリとかわす私。この二人にいちいち反応していると、会議が進まないのよね。  今日の議題は、来たるべき全日本吹奏楽コンクールで演奏する自由曲について。どんな曲を演奏したいか、意見を出し合うのだ。  もちろん、最終的に曲を決めるのは顧問の先生だ。しかし、今年から新しく顧問になった弦井(つるい)先生は、みんなの意見も聞いてみたいとおっしゃったため、今日こうして会議を開くことになったのだ。 「みんなが活躍出来る曲がいいな」 と、(ほまれ)が発言する。 「じゃあ、『ハラグローネの醜演』なんてどうかしら。あの曲なら各楽器に難易度の差があまりないと思うけど」  こう言ったのは、フルート(木管楽器)パートリーダー兼副部長の白鷺(しらさぎ)クロエ。なんでもおじいさんがヨーロッパの人らしい。 「ちょっと…… その曲って楽器のバランスはいいかも知れないけど、確かフルートのソロパートがあったわよね? アンタ、単に自分がソロを吹きたいだけじゃないの?」  文句をつけたのは、トロンボーン(金管楽器)パートリーダー。  そう、クロエはカワイイ顔して、実は腹黒いのだ。  更にトロンボーンパートリーダーの発言は続き—— 「ウチの部で一番実力があるのは(すず)なんだから、やっぱりトランペットのソロが目立つ曲じゃないとダメだよ」 「ちょっと! それじゃあまるで、クロエが実力で劣ってるみたいじゃない」  反論するのはクラリネット(木管楽器)パートリーダー。  ああ、またいつものパターンよ。なんとなく金管楽器のパートリーダー達はトランペットの(すず)を推すし、木管楽器のパートリーダー達は、どことなくフルートのクロエの味方なのよね。 「喧嘩はやめよう! 今日はそういう集まりじゃないだろ?」  双方の言い争いを止める(ほまれ)。ちなみに、(ほまれ)は空手の有段者だったりする。  あーあ。ホント、毎回メンドくさいのよ、このやり取り。  だいたい私には、どうしてソロパートを吹きたいのかわからないのよね。  責任重大でしょ? 失敗したら目立つことこの上ないじゃない?  私は絶対にお断りだわ。ソロパートを吹くなんて、考えただけで胃が痛くなりそうよ。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加