(5)それは、駆け落ちとは言わない

1/2
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ

(5)それは、駆け落ちとは言わない

 夏の夜は短い。月の軌道は低く、それでも昇りきってはいない。  とりあえず客たちはいい。(怒っていたが、天音も)  あえて身を切る話題を提供し、『過去』を酒肴(しゅこう)にした。天音が扮する花嫁の初々しさも手伝い、それなりに場は()つだろう。  小一時間程度ならば。  ばさり、と翼を打ち、静寂に包まれた神域のはるか高みを滑空する。同じように動き回る霊力や気配に、皮肉にも目はあちこち泳いだ。  人里に繰り出す輩までいる。知らず、苛立ちが募る。 (くそっ。こうも同族が散らばってちゃ、かえって探しづらい。年寄りは頭が固ぇし。次男坊は、てめぇの嫁を探しに行ったに決まってんだろうが…………って、待てよ? となると)  空中で急停止。そのままの姿勢で留まるため、忙しなく翼に風をはらませた。  唐突に、不自然なほど見当たらぬ花嫁の璋子(しょうこ)こそが怪しいと思えた。  いくら“神気”を分け与えられたとはいえ、不可思議な能力があるわけでもない。術者でもない、ただの人間がどうやって逃げおおせた?  聞けば(よわい)二十六。通常であれば、とっくに道理のわかる成人だ。  麓の町で雇われ美容師をしていたという。見初めた次男坊が惚れ込み、人間に化けてたびたび勤め先に出入りし、かなり強引に説き伏せたとか。  他人事ながら、聞くだけでくらりとした。――他人事だからこそ。  烏天狗は、おおむね好いた異性への執着が強い。仕方がない。本能に起因する。なにしろ(つがい)なのだ。 「生涯にただ一度だけ、のな」  長い長い妖としての生を連れ添ってくれる、大事な伴侶。次男坊の立場で、自分ならばどう動く?  もし、花嫁が本当に逃げたのだとすれば。  宙に浮かび、顎に指を添えて思案した烏は、はっと瞠目した。 「……ッ、まさか!?」  いや、ありうる。()()()()()()。  翼の一打ちで方向転換。  闇に沈む、広く波うつ山なみに視線を凝らし、ぽっかりと穴が空いたように同族が立ち入らない場所を探した。  そのなかに、峰の奥に夜露がかかり、月光を反射して霧のようにけぶる谷がある。  そこへ、落ちるように飛んだ。  予感が正しければ。  『そこ』に役者は揃っているはずだった。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!